見出し画像

自己紹介、いったい何者なのか?

はじめまして。髙木大輔といいます。

noteに登録してから、どれくらいの年月が経ったのかわかりませんが、確実に1年以上は経っている中での初投稿です。

自己紹介

1989年生の30歳(2020年5月時点)
兵庫県生まれ
姫路商業高校から滋賀大学(経済学部)へ入学。
大学在学中に、立命館の学生と共にベンチャー企業立ち上げに携わりながら、学生団体も運営。
ベンチャー企業へ就職@東京

社会起業支援をする一般社団法人へ転職@大阪

医療・介護業界トップクラスの某一部上場企業へ転職@大阪(←今ここ)

過去の経歴であえてぼかしているのは、特に意味はなく、どこまで開示すればよいか....
と迷っているだけですので、おいおいちょっとずつ開示していこうと思ってます。

★今回、noteを始めたキッカケ★
「アフターコロナに向けた準備」
「情報発信の効果検証」

「アフターコロナに向けた準備」


元々、頭の中にあったアイデアや今まで培ってきた経験やスキルをアウトプットしていくことで、それら1つ1つの点がどこかのタイミングで線となって新たな収入源(ビジネス)となるのではないか?(育てていけるのではないか?)
→ここのアイデアや今までの経験やスキルについては別で整理・列挙しようと思います。

「情報発信の効果検証」


今から約17年ほど前に、アメブロでブログをやっていました。(今はやっていません)
その時に、中学生にしては似合わないビジネス書を読んだりしていたので、書評(という名の感想)を書いていると、その著者のアシスタント?マネジャー?からコメントをいただくということがありました。
中学生ながら、ネットで自身の言葉を発信することで他者とのつながりや影響力を感じていたものです。
今は、Facebookでほぼ身内だけでのコミュニケーションだけだったので、改めて、17年経ってブログではなく、noteというツールで情報発信をすることでどういう効果(反応)があるのかを個人的興味関心で検証してみたいと思っています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?