見出し画像

距離感がバグっている動物園「サユリワールド」

はじめ


皆さん、こんにちは
夏休みの存在意義を考えている。
探究部員のたっちゃんです。
もう夏休み終わりますね。
一体何のためにあるんでしょうか

今回お話するのは
千葉県の市原市にあります。「サユリワールド」という
動物園に行ってまいりました。
そこの動物園は
シカ、カピバラ、ニワトリ、シチメンチョウなど
いろんな種類の動物が放し飼いにされています。
また大きなキリンも間近で見ることができます。
前置きはこのくらいにして本題に入りましょう。

メイン広場

サユリワールドの真ん中にある。広場ですね。
そこでは
・ホロホロチョウ
・ニワトリ
・シカ
・ウサギ
・ラマ
・カピバラ
・シチメンチョウ
・オオカンガルー
・クジャク
・アヒル
などがいます。

触れるだけではなく、おやつやりもできてとても楽しいです。
また話が変わりますがカンガルーは
アカカンガルー、クロカンガルー、オオカンガルーの3種類がいます。
そのうちの1種類であるオオカンガルーが「サユリワールド」にいますね。
それに、オーストラリアの動画で
犬がカンガルーにニーブラされている動画がありますよね。懐かしいですよね。

このメイン広場は広くないから迷うこともありませんし
竹やぶがあるので、ニワトリやホロホロチョウがいたら
なんか新鮮な感じがしました。
それに500円払えばおやつを貰っておやつやりもできるので面白いです。

・ラクダもいました
ラクダは隔離されていましたが、おやつやり体験できて意外と可愛いものです。
それに皆さん知っていますか
ラマとラクダは同じ仲間なんですよ。足の形が似ているから
動物園にラクダとラマがいたら比べてみてください

ウサギも放し飼いにしていました。
このとき思ったことは
鷹とかに狙われないのかなと思っちゃいました。
意外と山の中にありますから猛禽類やキツネに狙われてたら嫌だと思いました。
まあそうならないために鉄格子で囲っているんだろうと思います。それに空には飛んでいる野生のハトなどはいませんでした。
きっと生息範囲外なんでしょう。



この子は母親の袋の中で事故が起きてしまい腕に傷をおってしまい
壊死ししまうから腕を切られてしまいました。
カンガルーは知っての通り有袋類ですから

生まれたら
自力で子宮から袋のところまでいかなくてはいけません。
そしてある程度育つまで袋の中で育つのです。
これをのうじ発育といいます。
そして中型犬くらいの大きさになったら袋から出入りできるということですね。
その時この子は事故って腕にケガをおってしまい
腕を切ることのなってしまう事になってしまったということですね。可愛そうですが、今は元気に生きていますね。

これがホロホロチョウですね
アフリカに住んでいる。
飛べない鳥ですね。
カピバラが泳いでいますね。
あっ私の影が写っていますね。
ウサギと一緒に写っていますね。
コブがたれていますね。
ラクダは楽だ
なんてね
クジャク特有の飾り羽が抜けちゃっていますね。
年を取ると抜けるらしいですね。
ネズミの仲間である。
カピバラですね。
ウサギを守るSPみたいに家を
カンガルーが囲っていますね。
こういう竹やぶがありまして。
シカがのびのびに暮らしています。
白いシチメンチョウがいますね。
興奮したら顔がものすごく赤くなるらしいです。
平常時でも赤いですけどね。
ニワトリ、ホロホロチョウ、シチメンチョウ
鳥3秒使ですね。
こんなに近くにワオキツネザルがいるんですよ。
この写真は柵越しですが、
この子はホロホロチョウのひなですね。
砂浴びしてますね。
体についている寄生虫を取るために
アフラック


ワオキツネザルの家

次にお話するのはワオキツネザルがいる檻の中です。
「檻の中」というのはなんか嫌ですので
「家」と呼びます。
このワオキツネザルの家ではワオキツネザルがいる部屋の中に入って
餌やりできるんです。
ワオキツネザルたちは肩や頭に乗ってきてくれるんです。
すんごく可愛いキツネザルが肩に乗ってくるんですよ。

まあ、ワオキツネザルたちの手は洗わないから汚いけど
私は気になりませんでした。

そしてまたワオキツネザル以外にも他の種類の動物がいました。
・ニワトリ
・キジ
・ケヅメリクガメ
・ハト
・シラコバト
・金魚「水槽にいました」
・ブラウンキツネザル

などいろんな種類の動物がいました。
ワオキツネザルとは別々の部屋で暮らしていました。
今回は私のスマホが夏の暑さのせいで使い物にならなかったので
今回の写真は母が撮ってくれたものです。
ありがたいものです。




可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この子がブラウンキツネザルですね。
こうやってリクガメを放し飼いしてみたいですね。



キリン舎

お次にお話するのは
今回の目玉でもある。キリンさんです。

暮らしているキリンさんには名前がついています。
1頭ずつ紹介していきます。

・シゲキ
日立市かみね動物園から来た
男のキリンさんです。優しいキリンさん

・ハニー
宇都宮動物園から来た。
女のキリンさんです。きれいな顔立ちのキリンさん

・ハッチ
ハニーの第1子
食べるのが好きな男の子です。

・トナ
シゲキとハニーとの第2子
活発な女の子

・ナイト
ハニーとの第3子
普通のキリンの男の子

この5頭のキリンさんが暮らしていますね。
こんな間近でキリンを見たことありますでしょうか?
それに500円払えば餌を貰って
餌やりできるんですからスゴイですよね。

それにキリンには5個の角があります。
おでこに1個
頭に2個
後頭部に2個
合計5個あります。
「サユリワールド」に行ったら数えてみてください。
こうして間近でキリンの体の構造を見れるのはいいですね。

脳に血液を送るのに
人の平均の血圧を優に超える。
高血圧だということと

体のアミメでキリンの種類が分かれているということ

など動物についての探検・探究ができますね。


この子はシゲキですね
それにしても大きいですよね。
この柵の下の間から餌をもらうことができますね。
どの子がだれなのかわかりませんね。


今回はここまで、
いつか私もいろんな種類の動物を飼ってみたいですね。
そのために、めいいっぱい勉強して
大学入って金をシコたま稼げるようになるように頑張ります。
では今日はここまで
さよなら〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?