見出し画像

特撮作品から学ぶ事

皆さんこんばんは!中間考査が終わり新入生歓迎会でまさか川に飛び込む事になると思ってなかった妹紅です!!!
では、早速ですが僕は探究部のオタクを自称していて「アニメ」「VTuber」などを記事にしてきましたが、今回は「特撮作品」から学んだことを語って行くシリーズを作ろうかなと思います!!今回は初回なので「特撮」全体の魅力について話していきます!!!

特撮

では、まず特撮とは一般的な人は「仮面ライダーとかの事じゃないの?」と思われますが、特撮自体の意味合いは撮影するときの技術のことを指していいます!そして特撮を使って撮影するヒーローを「特撮ヒーロー」と表します!代表作品としては「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「ウルトラマン」になります!!

仮面ライダー

では、まず仮面ライダーです!仮面ライダーの作品の主な特徴は例外を除いて基本的に主人公は一人です!!昭和、平成、令和を駆け抜けて来ました!
そして平成ライダーからはもはや子供が見る作品じゃないだろってくらい話が濃く描かれています!!

スーパー戦隊

次にスーパー戦隊です!基本的に主人公は5人で特徴としては巨大戦があり毎年カッコいいロボットが出てきます!!そして5人それぞれの葛藤や仲間を大切にすることの素晴らしさを教えてくれます!!

ウルトラマン

最後にウルトラマンです!ウルトラマンは光の巨人と私達人間の構成が基本で、ウルトラマンの特徴は作品ごとにそれぞれ大切にしているコンセプトが違うイメージがあり作品ごとに沢山の感動をくれます!!

まとめ

今回は特撮作品の素晴らしさについて話させていただきました!!
特撮作品は子供が見る作品というイメージが強いですが大人だからこそ見てほしい作品もたくさんありますので定期的に紹介していきたいと思います!
また「この作品紹介してほしい」などありましたらぜひお願いいたします!


〜顧問のつぶやき〜
妹紅が特撮について記事にしてくれました。
仮面ライダーのシリーズ何を観てた?という質問からだいたいの年代がわかりますよね。私はクウガ観てました。
オダギリジョーかっこよかったです。

次の記事も楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?