見出し画像

地元の友人と付き合いを続けるか否か

地元の国立大を出た後、そのまま地元で就職をしたため、地元の友人との繋がりも強く定期的に会っている。

中学時代に仲の良かった4人組では、成人式前後を境にまた頻繁に遊ぶようになり、社会人になった今も四半期に一度くらいのペースで遊んでいる。

だが、毎回遊ぶ度に、どんどん気乗りしなくなっていっている自分がいる。

つい一昨日、GWでどこか行こう、ということで往復400kmの場所へ遊びに行った。楽しかったはずなのに、モヤモヤが消えずnoteで消化することにした。

毎度、遊ぶ予定が立たない

まず、大体予定を合わせた3-4日前から何するか決め始めるのだが、私とAさん2人の会話にしかならない。

後のBとCは車を持っていないから積極的に行きたい場所を言えないのか、全く提案してこない。

気遣うとこ、そこじゃなくない?って思ってしまう。

今回も、Aが「日曜何するー?ちょっと遠出もありだよね」と言い、私が「◯◯とか良くない?」と1つ候補を出したらあとは「いいねいいね〜」と続きそれに決まりだ…笑

ガソリン代、気遣い

車を持ってない人は、ガソリン代がどのくらいかかるかなんてわからないのか、わかろうとしないのだろうか。

今回も、高速代・パーキング代を精算し始めたとき、そのまま÷4されそうになったので、車を出した私が「ガソリン代も入れといて」と言ってやっとガソリン代も含まれた値段で精算されることになった。

だが、「メモリ半分くらいだったっけ?¥1.500くらいかな?」と。往復400km走っていて、¥1.500かい、と思いながら、そもそもガソリン代をと要望するのも言いにくかったし頭も回らず、さらなる要求はできなかった

車運転するのって多少は疲れるよね、とか、ガソリン代って最近高いよね、とか、気遣いとか想像力とかないのかな、と思ってしまった。

今回は行き先を提案したのは私だし、超性格悪いが皆より給料良いし…と割り切ることにした笑

今回のような遠出でなくても、車を出せない後の2人からは特に何の気遣いもないのが不満が溜まっていく一方だった。また、地元の友人だから、家まで回って送迎もしていて、だ。

客観的にみると

とは言っても、いろんな言い分があると思う。

例えば、
・ガソリン代とか運転の疲労とかいちいち気にするなら遠くに遊びに行かなければいい
・今回行き先を提案したのは私

だが、他のメンバーが遠出で費用が嵩むのが嫌なら、他の所を提案してよ、何も言わなければわからない、と思ってしまう。

もっと言えば、そもそも気遣いが足りないとか感じてしまう友達と遊んで楽しいのか、ということだ。

地元の縁も大切に思ってきたからこそ簡単には切れない

友人に対しgive・takeを考えてしまっている時点で良くないと思う。

だが、地元に残っているからこそ未だに続く縁って大事だなと思う反面、高・大・社会人とそれぞれ異なる経験をし、人の価値観も変わる

日常的に遊べる友人は、価値観の違いだけでなく互いのタイミングなどでどんどん減っていくだろう。

だが、これからは、その時心地いいと思える人間関係を大切にしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?