見出し画像

War Thunder アメリカツリーについて

みなさん こんにちは!3ヶ月ほど前からエイブラムスに本気で乗りたいとやる気が出てwar thunderをアホみたいにやってる人です

今回はこれからwar thunderをやろう、特にアメリカをやろうと思っている方に自分なりの助言と
現在の自分のBR5.3の戦車の優秀さについて語りたいと思います

※以後war thunderはwtと略して使います
※アーケードバトル(AB)を基準に書いてます
 リアリスティックバトル(RB)は知るかぼけです
※BR(バトルレーティング)とは完結にいうとレベルみたいなもんです   BR1あたりが1番最初で
終わりが11になります

まずそもそもwtというゲームは単に敵に弾を当てれば良いというゲームではありません
例えば戦車なら、その戦車の弱点=弾を貫通させる事が出来るところを理解し実際にそこを攻撃して撃破、もしくはダメージを与えていくものになります

ですから、これから戦車を進めていくにあたって悩みの種やストレスの根源となるソ連やドイツ野郎どもの戦車の弱点は  

必ず

理解しておく必要があります(他にもスウェーデンやイギリス、日本なども脅威になる場合はある)

とにかく何が言いたいかというと、アメリカだけを進めたい気持ちも分かるのですが(自分も初期はそうしていた)、同時にせめてソ連とドイツも進める事をめちゃくちゃオススメします

そうする事で
ソ連ドイツの戦車を使う▶︎敵に撃破される▶︎キルリプレイを見る▶︎自分の戦車の弱点を知る▶︎アメリカに戻りさっき知った弱点を撃つ▶︎撃破できる
この流れをする事になります
やはり自分で使うこと、経験する事がなりよりも大事だと思いますね

ただ!

wtは装甲インジケータというものがあります
ホーム画面で任意の戦車に、距離、撃つ角度
撃つ戦車、使用する弾などを細かく設定して
ダメージ、もしくは撃破できるかを知れるものになります
正直めっちゃ便利なんですが、いちいち設定するのも時間かかりますし、撃破できるかどうか知りたい戦車が多ければ多いほどとにかくめんどくさくなります
ですので、コイツだけは知りてぇ!ってのはインジケータで
他は試合で経験しながら学んでいけば良いと思います

ここまでソ連ドイツがどーのこーのと言ってるとそんなにも脅威になるのかと思いになられてると思いますが

めっちゃ脅威ですし強いわ!

ソ連は特に装甲が良いので弱点となる部分の面積が小さく、特に長距離での戦闘になるとその小さい弱点に当てるのがだいぶ難しくなります
ドイツは装甲はまだ薄いものの、基本ほとんどの戦車を貫通させる程の強さがあるのでアタフタしてたらバチコーンとやられます

ソ連ツリーで初のT-34になるであろうT-34(砂漠色)
弱点は砲身の周り左右、又は真正面を向いてる時のみライト周りのところ  側面は基本どこでも貫通できる
↑これらの弱点を知らないと結構コイツに痛い目合わされる

ですので、wtをやる前からソ連、ドイツの戦車は舐めてかからないようにしようという心構えにしておくべきです
やないと痛い目に合いますよ(*^^*)

それでは次はアメリカ戦車の立ち回りについてです
そもそもアメリカ戦車はBR3付近までは装甲激弱なのでやられてなんぼみたいな感じなんですよね

なので装甲激弱な時は信頼できそうな味方戦車についていったり、とにかく集団行動をする事が大切だと思います そうすれば味方の合間から射撃できますし、敵からすれば自分以外にも目標はいるので時と場合によりますが撃破される可能性も多少は低くなるでしょう

そんなこんなで装甲激弱時期も過ぎ去りまぁそこそこな装甲になり、割と敵も撃破できる戦車を手に入れてきたら、索敵を怠らず死角をなるべくなくすのを徹底しながら前線に凸るのもアリかと思います  多分BR3以上になってくるとそれぞれの国の戦車の特徴や弱点がだんだん身についてきてる時期だと思うので、ここら辺から割と楽しくなってくるかもしれません

ちなみに自分はM4A3(105)という戦車を手に入れてからだいぶ無双できましたよ\( ⍢ )/
なので👆🏻の戦車はオススメです
見た目もカッコイイですしね!

こちらがM4A3(105)
砲塔回転速度、リロードが遅いのがデメリットだが
そこをカバーすれば無双も夢じゃない


BRが4を超えてくると、1人で凸ったりしても問題ないと思います(もちろん個人の技量に合わせたらいいけど)

というかwt戦車戦って勢いや不意の敵の油断を突くのが割と敵を撃破できる秘訣になったりするので、例え相手がソ連やドイツだったとしても
この****野郎が!!的な感じで自信持っていけば
1人でボンボンやれたりできますよ🍀

さて、ここまでアメリカをするにあたって色々言ってきましたが次は戦車について語ろうと思います

まずこれを書いた現在のBR5.3あたりのアメリカ戦車ですが

有能スギィ!!!!!

もちろん装甲はちょいと物足りなさはありますが、しっかりと1発撃破できる強さ、機動力の高さが信頼感半端なく、もう走り回ってるだけで楽しいレベルです
同じBRでソ連やドイツもやってますが、やっぱ機動力の面でアメリカに負けてるところがチラホラあるし、地味〜にストレス溜まったりするので
なお!アメリカが良いな(´・ω・`)って思います

個人的にあげたいものはいくつかありますが、
なによりも取り上げたいのがこちら!!!

M18 対戦車自走砲です!

機関銃兵が体丸出しなのが可哀想ですが、そういうところもなんか良き

こやつの1番のメリットは今までのアメリカ戦車の中でも一二を争うレベルの機動力の良さです
まずはエンジン 研究でエンジン、変速機を完了させておけば、前進は80キロあたり 後進は25キロあたりと抜群の速度が出ます 加速も早いので
あの機動力が良いで有名なT-34でさえ置いて行くレベルです

そしてそれと同じくらい良いのが砲塔回転速度の速さです  大体の戦車はプレイヤーが視点を動かすとすぐついていけなくなりますが、M18は余裕でついて来るので、まさかの方向からの戦車にもすぐ対応ができます

まだまだありますよ〜!こやつはただ速いだけではありません  装甲が固く、ソ連やドイツでもなかなか貫通しにくい戦車でもこのM18ならバチコーンと瞬く間に片付けてしまいます
機動力は良いわ ちゃんと強いわで初手から大好きになっちゃう戦車だと思いますよ(^-^)

ですがそりゃあデメリットもあります
装甲は基本ないものだと思ってください
アタフタしてたりミスったら気づいたらM18から火吹いてますよ(´・ω・`)
あと砲塔の天井にあたる部分はパッカーンと開いてるので、航空機による機銃掃射、空爆、砲撃でことごとくやられます

上から目線
ご覧の通り対空には無慈悲にもすぐやられます
さらにアップ
3人は必ずやられる位置にいる

それ以外は個人的には特にないですかね

とそんな訳で今回はここまでにしときたいと思います
質問も答えれるものであればなるべく答えますので、どうぞお気軽に✌️
wt民は初心者に厳しい方が多いですが、自分はそうゆう奴らは嫌い(慣れた今でもまだ理解してない事があるのでまだまだ上級者とはいえない自分だから)なので、特に初心者の方に見て欲しくて書かせていただきました

wtは慣れていくと面白いゲームですし、上手くなればなるほど達成感も上がります
アメリカを中心に、楽しい戦車ライフを送りましょう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?