見出し画像

肉界の絶対王者『馬肉』の栄養素

馬刺しの栄養価についてまとめました

  1. カロリーは鶏むね肉より少なく牛・豚肉の半分以下

  2. 鉄分がほうれん草やひじきより多く、鶏肉の10倍以上

  3. ミネラルは牛・豚肉の3倍、ビタミン類は豚肉の3倍、牛肉の20倍!!

  4. エネルギーの源『グリコーゲン』が牛肉の3倍以上、豚肉の5倍!

  5. 人の体内で生成できない必須脂肪酸が多く含まれている。

  6. カルシウムが牛・豚肉の約3倍!!

ハラミ馬刺し

馬肉のカロリーは100gあたり約110kcalと
鶏むね肉と同じくらいヘルシーで
牛肉や豚肉の半分以下です。
さらに馬の脂には、人体では生成できない
『必須脂肪酸』なのでコレステロール値を
下げたり、血液循環を改善する働きがある。
一方タンパク質は他のお肉と比べて
少し高めなので低カロリー高たんぱく質の
ダイエットをしてる人には強い味方です。
また、動物性多糖類の『グリコーゲン』が
牛肉な約3倍も含まれている。
グリコーゲンは肝臓に蓄積され、
エネルギーの源として使われるため
アスリートの食事に積極的に取り入れられている。お肉の中で唯一生食が認められているので
天然物のプロテインとして重宝されています。

希少部位馬レバ刺し



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?