見出し画像

100切りマネジメントVol.13 セカンドショット編 「FWの使い方」(Blog)

フェアウェーウッド(FW)が苦手だという方、必見です!

そもそもFWは難しい。

FWが苦手の方、ご安心下さい。
そもそも3W、5Wは難しいんです。

これは自分のスイングによるところが大きいのですが、
アイアンが得意の方はボールに直接コンタクトする打ち込み型なので
俗に言う払い打ちのFWは苦手だという感覚があるでしょう。

シャフトが長いFWで打ち込み気味にスイングすると
たいていの場合ボールに当たる前に
手前の地面をたたいて大ダフリになります。

ではドライバーが得意な方はFWも得意かと言うと、
その傾向はありますがそうでもない場合もあります。

それはスイング中に体が起き上がって
ボールの頭を叩いてしまうタイプです。

ティーアップされていない地面にあるボールは、
払い打つと言っても体とボールの距離感が非常に大事になるため
ティーショットのように上手く行かないのです。

フェアウェーでもFWを使ってはいけない時がある。

シャフトが長いFWはボールの手前を叩きやすいクラブです。
少し左足上がりの場所では
少し手前にクラブが落ちる傾向があっても上手ボールを拾えて
良い感じのショットが出やすい傾向にあります。

しかし左足下がりの場所では
幾らフェアウェーであってもFWを使うのは辞めましょう。
左足より右足の方が高いのですから
必ずと言っていいほど手前でダフリます。

傾斜がある場所からのスイングは
基本的に傾斜に対して垂直に構えてスイングするのですが
左足下がりの場合は
傾斜に対して垂直に構えたとしても
バックスイングでどうしても右足に体重が乗りますので
そのままスイングすると右足寄りの地面を叩いてしまうことになります。

左足下がりの場所からはFWを使うのはやめましょう。

残り250Y ボールはラフ どうする?

距離が200Y以上残っている場合、
ラフであってもボールが見えているなら
FWを使いたくなりますよね。

でもFWを使うのは唯一ボールが浮いている時だけです。

たいていの場合ラフではボールが沈んでいます。
上からボールを見るから打てそうな気持になりますよね。
しかし、しゃがんで横からボールを見ると、
クラブフェースがボールと当たる前に
伸びた芝が邪魔をするのが分かると思います。

想像してみて下さい。
このままショットをするとほとんどボールが飛ばず、
更に芝に負けてフェース面がどっちを向くのか解からなくなるので
ボールの飛び出す方向によってはOBになる事もあります。

こんな時は自信をもってフェアウェーへアイアンで打ちましょう。
100Y飛ぶと残りは150Yです。

ラフでFWが使えるのは
ティアップしたようにボールが浮いている時だなんです。

FWの打ち方

最後にFWの打ち方ですが、
ソールで芝の上を滑らすように、
ソールが芝に長く(1万円札くらい)沿ってスイングしましょう。

決してアイアンの打ち込みのように
ピンポイントを狙って打っては行けません。

それが出来るのは中級者以上の方です。

私は今までに
距離が残ると必ずと言っていいほどFWを持ち
そして失敗している方をたくさん見ました。

ソールの大きなFWは
身体とボールの距離を変えずにクラブのソールを滑らすように打ちます。

ライナーに近いトップボールを打つ練習をすると良いですよ!

100切り頑張りましょう!

次回はUTについてお話します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?