見出し画像

第33回社会福祉士国家試験結果報告!

第33回社会福祉士国家試験受験された方、お疲れ様でした!

無事に合格できたことを報告します!

150満点中、116点取ることができました!(合格基準点:93点)

<共通科目>

人体の構造と機能及び疾病 5点

心理学理論と心理的支援 6点

社会理論と社会システム 5点

現代社会と福祉 4点

地域福祉の理論と方法 9点

福祉行財政と福祉計画 5点

社会保障 4点

障害者に対する支援と障害者自立支援制度 4点

低所得者に対する支援と生活保護制度 5点

保健医療サービス 5点

権利擁護と成年後見制度 6点

<専門科目>

社会調査の基礎 7点(満点!)

相談援助の基盤と専門職 6点

相談援助の理論と方法 21点(満点!)

福祉サービスの組織と経営 4点

高齢者に対する支援と介護保険制度 6点

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 6点

就労支援サービス 4点(満点!)

更生保護制度 4点(満点!)

でした!


どの科目も満遍なく得点できたのが自慢です!

一番得点率が悪かったのは「現代社会と福祉」ですね~


【今後の予定】第33回社会福祉士国家試験の振り返りを投稿します!

1科目1投稿ずつ、「私がどうやって正答を選んだか、何を間違えたか」の投稿をする予定です!

仕事も始まるので、ゆっくりの投稿になると思われますが、お楽しみください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?