見出し画像

第33回社会福祉士国家試験 振り返り⑪ 権利擁護と成年後見制度



問題77 答え2
不正解だった。
4を選んでしまった。
1 全く分からない
2 合理的裁量ってなに
3 制限できるかも。知らんけど
4 損失を補償ってなんだろう
5 全く分からない

問題78 答え2
正解できた。
1 よく分からんけど厳しすぎない?
2 相続できそう。知らんけど
3 口頭での約束が成立するのか?
4 Fさんは賃借人なのか?
5 そこまで保証しなきゃいけないのか

問題79 答え5
正解できた。
1 検認ってなに
2 それは困るよね?
3 知らん
4 みなされそうだけど
5 被保佐人の同意権のやつかな

問題80 答え3
正解できた。
1 追及できるんじゃね、知らんけど
2 追及できるんじゃね、知らんけど
3 請求できそう、知らんけど
4 2分の1ってなに
5 求償できるんじゃね、知らんけど

問題81 答え4
正解できた。
4はよく出てくるやつだから分かった
あとは知らんから放置

問題82 答え3
正解できた。
3だけなんとなく覚えてた

問題83 答え1
正解できた。
過去問の統計をよく把握してたら分かるはず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?