見出し画像

迷い

昨年度に担任していた子を今年も担任することになりました。
昨年と変わらず、自分が迎えに行くと学校に来ますが、自分が迎えに行かないと学校に来ません。

昨年度の終わりに、自分が担任するのが最後だと思ったから、1人の社会を経験した大人として、話をしました。

それは…その子の自分で考える力があることをあなたの良いところであると伝えました。
なぜなら、ほとんど学校に来てないのに、テストである程度の点数が取れる。
特に社会のテストがほぼ100点を取れる。
今の社会のテストは、暗記ではなく、資料から読み取ることを求められます。
他は、国語の文章題がそれなりにできる。
漢字と算数はやってないので、あまりできないが…。
その場にあるものを使って、自分で考えて解く問題ができる。
そして、夏休みに自由研究で1人で100均に行って、youtubeを参考に、小物を作る力がある。

その子には、誰か先生や親に指示をされて動くのではなく、自分の頭で考えて行動する力があると、私は思います。
だから、それを率直に伝えました。

そして、社会に出ると、誰かに指示されて動くことよりも自分の頭で考えて動く力が大切になってくることも。

学校はせまい世界の一つでしかなく、少しでも、世界は広いんだと知っておいて欲しいから、そういう話もしました。
あと、自分が不登校の経験があることも。

新しく今年度も担任することになり、2日間学校に来なかったので、その子の家に行き、私が担任になったことを伝えると、普段表情をあまり出さない子ですが、喜んでました。
友達にも会えるから、無理しなくていいから、週一学校に行くでやってみようかとも話しました。
できてないことよりも、できていることを認めて、褒めるようにしています。
その子が「明日、朝起きて行きます。」と言った日の次の日に来なくても、私は自然と何も触れないようにしてます。
なぜなら、聞く意味があまりないから。
前の日に気持ちとして「明日行こう!」と思っても、いざ朝になると、生活リズムが乱れているから、体がうまく動かずに、「あ〜行けなかったな〜。」と、自己嫌悪になる気持ちもわかるから。
「なぜ、来なかったの?」と聞くと、その子が思い出して、少し嫌な気持ちになることを経験上知っているから。
できていないことなんていっぱいあるかもしれないけど、そんなことに目を向けるより、私がその子の家のチャイムを鳴らして、起きて来たこと、学校に来たことを認めることに意味があると思っているから…。

今は、週に一回、クラスの子が図工や音楽を受けていて、私が動ける空き時間に私が迎えに行くと学校に来ますが、私が迎えに行かないと来ません。

事実だけで見ると、自分が担任する前の方が少しだけ学校に来ていました。
私が迎えに行くことで、その日だけ来て、自分から学校に来る日がほとんどなくなってしまったから、私のせいで学校に来る日が減ったのかな迷いが生まれてきました…。

私が迎えに行ってるから、その子が来る日が減ってしまったのか。
それとも、私が迎えに行かないと、その子はもうほぼ学校に来てないのか。

それは、分かりません。
その子、本人に先生が迎えに行くことはどう思っているのか少し聞いてみてもいいかもしれません。

自分1人であれこれ考えていてもわからないから。

少しでも、その子の将来につながればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?