見出し画像

「物語を走らせる」をテーマに、ハンドボールのマガジンを始めます(仮)

もう5月ですね。テレワークになってから曜日感覚を失ってます。

昨日、長めのツイートを連投しました。noteを使ったハンドボールのwebマガジンを始めようかな、という内容です。

これについて、もう少し詳しく書きたいと思います。

・コトの経緯


そもそも何で始めようと思ったのか、という話です。

これ、前々から構想していたことでは全く無くて、この日にパッと思いついたことです。文章を書くことは割と好きで、たまにnoteに記事を書いていますが、自分でマガジンを運用したいとは微塵も思っていませんでした。

ただ最近、ご存じの通り新コロが猛威を振るっています。どうやら数か月単位ではなくて数年単位の問題らしく、すでに社会の仕組みや人の行動が大きく変化しています。

変わったコトの中の一つに、タイムラインの潮目があると思ってます。もう少し深堀りすると、発信の内容が「体験」から「感情」へシフトしている気がします。

新コロ前は「美ら海水族館に来ています!」とか「原宿でタピった」みたいな、写真をつけた体験についての発信が流れていました。僕も「今日はハンドボール観戦に来ています!」みたいな発信が多かったです。

ですが、非日常的な体験は生活から消えてしまいました。すると、「困っている人を助けたい」とか「友達に会えなくて寂しい」などの感情を発信する人が増えました。

特に全中やインハイの中止が決定して、悲しい、つらい、悔しいなど。中高生たちの感情がタイムラインを埋めました。

これらを見て、僕の頭の中には「夏の暑い日の練習の後に、コンビニでアイスを買い食いしてみんなで帰る」みたいな、いわゆる青春の一コマみたいな物語が浮かんできます。これはあくまで想像の世界。

現実では100人いたら100個の物語があって、凄く価値があるというか、人の心を揺らす力を持っていると思うんですよね。それを心の奥底に眠らせてしまうのはもったいない。なので「物語を走らせる」です。

それぞれの人が持つ物語をインタビュー形式で聴いて、記事にできたらいいなと思います。あとは、伝えたいことや考えはあるけど自分で発信するのは面倒…、という方のお手伝いもできたらいいですね。


ということが一つ。もう一つは、僕がいろんな人と話したいだけです。

なので、普段では話すことのない中高生や、親御さんや、ハンドファンの方ともお話できたらいいな~と。SNSには出てこない気持ちや考えって、凄く大事なことが詰まっている気がします。


・マガジンの運用

長くなりましたが、具体的な運用についてです。

「マガジンに出てみたい!」と声をかけてくれた方か、僕が個人的に話したい人に連絡して、インタビューさせてもらおうかなと考えています。

基本的にzoomなどのビデオ会議ツールで。抵抗がある方はチャットでもいいかなと思います。今までインタビューは直接出向いてものだったけど、幸か不幸か、オンラインでもできる時代になりました。

受け手の方はハンドルネームでも顔を隠してもらっても大丈夫です。できれば名前も顔も出してほしいけどね。

インタビューを文字起こしして、構成を考えて、文章を整えます。ここまでは僕が行って、最後に受け手の方に確認してもらってGoです。

細かいことは、軌道修正しながら進めていこうと思います。webマガジン運用の経験が無いのでわからないことだらけですが、「やればなんとかなるっしょ」という感じです。

ちなみに、マガジンのサムネイルを作ってみました。

画像1

センスが皆無です。誰か助けてください。


・ということで

昨日思いついたことを、早速始めてみようかと思います。スピード感大事。

受け手は随時募集するので、興味ある方はTwitterのDMで連絡ください。あと、「0からのマガジン運用してみたい!」という学生さんがいましたら、ぜひ僕を助けてください。

新コロに負けず、頑張りましょう。



意味のある文章と感じていただけたなら、とても嬉しいです。サポートはお気持ちだと思って、ありがたく頂戴します。食後のデザート、もしくはスポーツ観戦の交通費に使わせていただきます。