見出し画像

ここまでの投稿ふり返り/番外編「そういえば!」

noteの投稿を始めて1年目ということで。🙂😊

今回は、タイトルの通り、
「そういえば!」と、思い出したことを
記してみたいと思います🙌🏼

↑ふり返りの1つ目、2つ目の記事はこちら😄


今回は、第1部の学校パートのストーリーより、
タカミヤとウタ君の話題でも。☺


……で、この “ウタ” という名前の響きに
この夏ピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが……。


今年の夏に上映される、
ワンピースのフィルムREDの新ヒロインの名前が、
『ウタ』だった……!😂笑


さらに さらに、こちらも本当に
偶然なのだと思いますが、

同じく今年の夏に上映される、
アニメーション映画の「バブル」の作品でも、

おなじくヒロインさんの名前が
『ウタ』だった……!!


(ちなみにどちらの映画作品ともに、
歌を歌うヒロインのようです……🎤♬✨)

これを知って、いまの流行りのキャラクターの
名前の傾向とか響きとかもあるものだなぁ……と、
ちょっとだけ思いました😅笑


*********

さて 自分の小説ストーリーの登場人物の
話題にうつりますが、

わたしが書いたほうの
ウタ君の小ネタでは、省エネタイプ(?)の性格のソウタが、
友達のタカミヤから「おーい、ソウター」って
呼ばれても なかなか返事をしないこともよくあって。🥱


それでタカミヤが何気なく「おーい、ウター」って
呼んだことで その名前の呼び方に反応をして、

そこからその呼び方が定着していき、

さらに“名は体を表す”みたいな感じで 音楽を聴くことも
好きになっていった……、😌♬


……というイメージで作ってみました💻🌟
(とちゅうの第1部のどこかでも、その話題が入っています☺)


***

でも、アニメーション映画のヒロインで、
しかも2作品もの中で同じ名前を使われていたとしたら……、

ウタ君のほうも、ちょっと心境が
変わってくるのかもしれません。笑


タカミヤ「お~い、ウターーー」

ソウタ 「ちょっと……。何度も言うようだけどさ……。タカミヤ…。
その名前の呼び方、なんだか女の子っぽいから、そう呼ばれるの
恥ずかしいんだけど……。」

タカミヤ 「えぇ~~?そうかぁ?🤔
別に最近では、男女混合の名前とかも よくあるし、
そこまで気にすることでもねーんじゃねぇのー?」


ソウタ「いーやっ、気にするんだよ…っ!😓
…とにかく、僕のことは、ちゃんと普通に名前で“ソウタ”って
呼んでよっ。」

タカミヤ「でも、“ウタ” のほうが、なんか響きも短くて、
こっちも呼びやすいんだけどなぁ―――っ。」

*******************

……みたいな、そんな感じの場面とか。😄笑

ちょっと照れて恥ずかしがっていたり、
気まずそうな感じのソウタも、
なんだか新鮮な感じですね。🤭


そんな別バージョンの流れの場面が浮かんだので
書いてみました☺

(でも本編のほうでは、そのまま
呼び方も定着している形で進めてみますね😄)


それでは また!👋


**************

映画の話題を書いたので、
せっかくなのでリンクも貼ってみます↓↓☺



この夏、私自身は映画まで見に行けるどうか……!
(もしも劇場に足を運べなかったときは、
おうちでアマゾンプライムの映画や短編アニメやドラマなどを
たくさん見る夏になりそうです 笑💦

お、おうち時間がメインに……😅😂笑)

****************

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?