見出し画像

靴の日

5年暮らした家を夜逃げのように出てきたため、手物の靴が異常に少なかった。
当日履いていたファー付きのブーツと、撥水加工のColombiaのスニーカー、スーツ用のパンプスだけ。
あとから、お気に入りだった淡いピンクのニューバランスとkeenのサンダルを持ってこればよかったと後悔したが、もう取りには戻れない。
おそらくすでに処分されているだろう。

幸いなことにブーツは普段使いに向いていて、ズボンにもスカートにもよく合ったため毎日履き続けていたのだが、だんだんと暖かい日も出てきたなかで、ファー付きは勝手が悪くなってきた。

春に履ける靴が欲しいと思い、ネットショッピングで紺色のニューバランスの購入。

もともとあまり物欲がないタイプだから、自分のために何かを買うこと自体が久しぶり。
新しい匂いは良い。

しばらく箱のまま靴箱にしまっていたのだが、2024年3月15日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なり、靴をおろすのには今年で1番良い日だと耳に挟み、靴をおろすことにした。
ちょうど晴天だ。

靴紐を調整し、靴を履く。
靴紐を結び立ち上がる。

うん、良い感じ。

新しい靴は特に気持ち良い。
自分の稼いだお金で買った自分の靴。
自分自身の足で歩いていける活力がわく。

うまくいかないこともあるけど、一歩一歩踏み締めていけそうな気がする。
うん、うん。

上機嫌で車に乗り込んだ。
すると、常にかかっている福島FMで、やけに靴の話をしている。
なんならリスナーから靴にまつわるエピソードを募集しているらしい。

いままで気にしたことがなかったけど、靴をおろすのに最適な日ってそんなメジャーな話題だったのか。

疑問に思いながら、ラジオを聴き続けると、どうやら3月15日は靴の日らしい。

つまり、一粒万倍日で天赦日で寅の日で靴の日なんだって。
素晴らしいじゃん。

運転しながら、新しい靴にほくそ笑む。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,540件

#今日の振り返り

23,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?