見出し画像

MTGアリーナ ヒストリック 我々は如何にしてモスラゴブリンを鍛えたか

初めまして、バーチャルプレインズウォーカーの花山茶菜(はなやま さな)です。
普段はMTGアリーナの配信をしているVtuberです。
大会等でこれまで何か実績があるわけではありませんが、ジェスカイルーカヨーリオンを世に初めて(アーリーアクセスで)お披露目したプレイヤーのはずです。(日本選手権2020秋 TOP8に入賞しました!noteはこちら)

8月2日~3日で行われたMTGアリーナオープンの際に投入した【モスラゴブリン】について書き留めておこうと思います。
長々と書き連ねてるだけなので退屈かもしれませんがご承知ください。

【ヒストリック・ゴブリン】
これまで実装されてきたゴブリンカードに、ヒストリックアンソロジーで追加されたゴブリンの女看守、ジャンプスタートで追加になったクレンコとマクサスを投入したアグロデッキです。
最速のムーブとしては、スカークの炭鉱者から3T目にマクサスを出し、めくり方によってはそのまま勝負が決まるデッキです。

アリーナオープンの始まる2週間前、ジャンプスタート実装直後である7月17日、私は赤単ゴブリンを試運転しており、習熟度が低くてもラダーでそれなりの勝率を確保していました。
完成度の低いデッキを軽く捻れるパワーがあり、爆発力はヒストリックの中でも最上位に位置するデッキと感じました。

炭鉱者のマナ加速、詮索者のトップキャストによるアド確保、女看守でサーチ、全体除去後はゴブリンの首謀者で次のクリーチャーを確保する動き。
最初に使った際の感想は「中長期戦にも耐えるアグロデッキ」でした。
同系と当たることも多く、マクサスを叩きつけたほうが勝つor3T目鎖回しで燃料となるゴブリンを焼いたほうが流れを得て勝つ、というゲームを度々繰り返して来ました。

使い始めた翌日、状況が変わりはじめました。
ティムール原野再生が溶岩震を積みはじめたのです。
ゴブリンの真っ直ぐな方針は妨害に弱く、霊気の疾風を構えてターンを返されたり、荒野の再生→溶岩震で除去されてクロックは落ち込み、発破でドローされ、マクサスは通っても追加の溶岩震で他のゴブリン諸共除去される。

ブン回れば勝ち、それ以外負け、割り切れればそれでも良いと思います。
後のアリーナオープンの結果を見ると、BO1でもBO3でも赤単ゴブリンで結果を出してる方はいます。(私とは比べ物にならないくらいメインサイド完成度が高いので比較するのもおこがましいですが)
しかし、私はどうやら割り切ることが苦手なタイプだったようです。
”妨害に引っかかってもなんとかなる”構築が無いか模索を始めました。

【光明の繁殖蛾(以下モスラ)との出会い】
7月20日まじすとヒストリックブロール部のDiscordチャンネルにて、Vtuberのエアロ・オックスさんが画像を貼り付けていました。

「ナヤゴブリンと遭遇した。」

画像1

画像9

エアロ・オックスさん=ゲーマーなVtuber。ヒストリックでは碑出告の第二の儀式を使用して突然死を狙うことに定評がある。
まじすとMtGA streamer tournament
(https://twitter.com/mtgastreamer)
配信者・Vtuber・動画投稿者達によるMTGアリーナ大会を開催している集まりです。定期的に大会を開いています。☆ぜひ気軽に参加してください!☆

エアロさんが緑を抜いて最初に作成したリストです。

画像2

~茶菜に電流走る~

赤単ゴブリンとモスラゴブリンはどう違う?
①モスラは白いので霊気の疾風に当たらない
②モスラは飛んでるので溶岩震に当たらない
③全体除去を打たれてもモスラ以外は蘇って飛ぶ
④飛んでるから原野のゾンビを無視して殴りにいける
⑤マクサスに頼らなくて済む、確実に相手をキルすることのできるコンボルートが存在する!(そのルートはメジャーではないのでわからん殺しができる)

コンボ開始に3枚必要(炭鉱者+女看守+モスラ)な点はありましたが、詮索者のトップキャスト、女看守のサーチで驚くほどの高確率でコンボをスタートすることができました。

【コンボ概要】

画像3

画像4

(解説図作成 まじすと運営チーム ぞんびさん

コンボムービー


【テスト時の環境】

当時、原野再生側のモスラへの対処は発破での除去・神秘の論争でカウンターの2択しか存在しませんでした。(嵐の怒り搭載型が出ましたがクリーチャーが残った状態でモスラが着地さえしてしまえば些細なことです。)

この段階で原野再生対策はほぼ完了していました。
BO1で3割勝てれば良い方の勝率は5割5分程度まで引き上がりました。
対原野再生への方向性はこれで間違いないと思った瞬間でした。

テスト版はおおよそ70%の勝率

画像6

最終調整直前では順位表示有りミシック帯ラダーBO3で80%超の勝率を叩き出すなど、目覚ましい活躍でした。

画像5

画像7

(以下の耐性確認と矛盾した勝率かもしれませんが、わからん殺しが効いていました。)

【メタデッキへの耐性確認】

ティムール原野再生→BO1上述の通り BO3先手有利 後手微不利
ケシスコンボ→お互いが3Tキル可能なコンボを持つ。BO1BO3共に5分
ゴロス原野→キルターンが遅いため、モスラコンボ成立までに若干の猶予がある。ゾンビ大量に出されても飛べば関係ない。BO1BO3共に有利である。
黒単→悪魔の抱擁等で飛ばれなければチャンプブロックでしのいでマクサスを叩きつける等して勝てる。BO3サイド後に最速で魔女の復讐を打たれてもその分相手は展開できていないので以降をチャンプブロックで時間を稼いで致命傷にはなりづらい。3T目デーモン着地は明確に負け筋になるのでコンボ準備ができていなければ要ケア。BO1、BO3共に有利
ゴブリン→炭鉱者と餌を鎖回しで除去できれば6ターン目までの猶予ができる。BO1若干不利、BO3は5分。
青単→出たクリーチャーを焼却者サイクリングで除去&小粒クリーチャーを展開し続けれればあるいは。基本的に不利。
ジャンドサクリファイス→波乱の悪魔が場に出ているとコンボができない。マスト除去だが焼却者サイクリングでは対処される。BO1不利BO3不利
白単エンチャント→静寂を齎す者が無理BO1勝てない。BO3明確に不利。
赤単バーン→渋面の溶岩使いが起動し始めると大体負ける。鎖回しで除去できれば…。BO1微不利BO3不利。
フェザー→モスラも焼かれる。BO1BO3共に無理。

概ねこのように考えていました。


【メインボードの最終調整】

骨子は我々『まじすと モスラゴブリン研究チーム』がまとめましたが、共有するような確定レシピは存在していませんでした。
各々が自分の思うところで微調整をしているカスタムデッキです。

2日目BO3に持ち込んだデッキがこちらです。

画像8

私の場合は以下の通り調整を行いました。

今回のヒストリックのタフネスラインは3以上”と考えています。
先手3T再生設置の最速溶岩震が2点なこと、サイドカードで採用率の高い一掃が2点なことが理由です。
よって、BO1・BO3共にタフネス3以上のゴブリンを多めに採用したいと考えました。
対ゴブリン耐性を上げつつタフネスラインを超えた鎖回しは優秀でした。タフネス3ロードとして、損壊名手も1枚取る事としました。(最低限のファクト対策)
ゴブリンの戦長はコンボの際に1枚あれば十分なため、酋長とのバランスを取って2枚&3枚の採用へ。
炭鉱者&溶岩使い対策に追加の1マナ域に狂信的扇動者を入れる。(鎖回し増やしたほうが良かったかも)
マナベースの変更 サイドカード及びモスラを確実に着地させる為に山と平地を2枚交換して白マナ14枚体制にしました。メインボードだけを考えるなら平地は必要無いとも思います。幸いアリーナオープン中に色事故は起こりませんでした。

【サイドカードの選択】
選択したサイドカードを見てくだされば大体わかると思いますが、不利な相性を良くするカードを多めに採用しています。

アリーナオープン参加後の感想ですが、各カードの採用枚数が少なすぎて方向性が定まって無いのは否めません。
ドローのないデッキでこれは明確な失敗だと感じました。

【結果】
1日目 3回目のチャレンジで7-2して突破
2日目 4-2

1試合目 イゼットフラッシュ 〇✖〇
2試合目 黒単 〇✖〇
3試合目 ティムール再生 〇〇
4試合目 黒単 ✖✖(1試合目コンバットミスで落とす 2試合目モスラ間に合わず魔女の復讐打たれて負け)
5試合目 スゥルタイ原野 〇〇
6試合目 白単 ✖✖(1試合目 トリプルマリガン ゲームにならず 2試合目 静寂に包まれて負け)

【総評】

デッキは悪くありませんでした。
モスラゴブリンを使用した研究チーム5名中3名が3回以内の挑戦で1日目を突破しています。
しかし、プレイヤー(私)の問題によるところを全て潰しきれなかった所に悔いが残ります。
・ケアしなくても良いところをケアしたコンバットミスにより1ゲームロス
・マリガンミス(キープ基準を守らずマリガンした)
・サイドカードの採用枚数、取捨選択。

【終わりに】

以上がモスラゴブリンを使用しての感想及び調整録になります。
初めてこのような文章を書いた為、とりとめのない文章になってしまっており、失礼致しました。

モスラゴブリン研究チームの
Vtuber エアロ・オックスさん (youtube)
Vtuber アピィさん (youtube)
Vtuber 永廻 檸檬さん (youtube)
Vtuber 重寝累花さん (youtube)
まじすと運営チーム ぞんびさん (まじすと公式)

個人的に応援して頂き、助言や案を提供して下さった
晴れる屋Hopes Knogさん
ジェスカイルーカヨーリオン考案者 ピザさん
同電波デッカー ともちゃんさん
に感謝を。

今後も大会やラダーで結果が出せるように研究を欠かさず頑張って行こうと思います。
良ければTwitch(メイン配信媒体)やYoutube(コラボ配信サブ媒体)のチャンネルを登録頂ければ嬉しいです。応援よろしくお願い致します。


最後までご覧下さりありがとうございました!


【余談】
BO1モスラゴブリンにウモーリを入れる発想をしたアピィさんは天才(場に出すとは言っていない)
結局ナヤゴブリンの緑要素は何だったのか…
モスラゴブリンよりもルミナスゴブリンのほうが名前的にかっこよくない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?