見出し画像

教習所で限定解除ナウ

こんにちは、好き子です。


お久しぶりに書くことになりますが、
いろいろとごたついて
しまいました。

PCを変えたのです。
よって、データ移行やらなにやら
やっていました(^^)/


最近、教習所に通い始めました。

マニュアル車も乗れるようにしようと思い
限定解除のために通っています。

こんな風に、習い事(割とすぐ終わる)をするのが
久しぶりで、ちょっぴりドキドキ。

でも、運転は好きなので楽しみ!

最初に適性検査を受けました。

この時に教官になってくださっていた方は
女性の方、ハッキリ物事を言うさっぱりしてそうな方でした
(さっぱりしてなかったらショックw)

適性検査を受けるのは10年以上久しぶりです。
ドキドキ

結果は、〇でした。(結果は後日にわかる)

適性検査の内容はちゃんと覚えているわけではありませんが
覚えているのは

「ストップという時間まで、見本にある形を書き続けなさい」

とか

「次にある計算式を解いていきなさい」

とか、そんな感じでした。
私は運転免許自体18歳の時にとりに通っていました
なので、ほとんどの周りの方は18歳なのかな?
と、勝手に想像して
話していませんが、同じ空間にいることも
貴重な体験なので
ひっそり、楽しみました。w


初めての教官のお方


とても、ゆっくりのんびりとした時間を
与えてくれるような方で
マスクの下にどんなお顔を隠しているのか
気になりました。

とても、モテそうだ(*'▽')

しゃべり方もゆっくり
雰囲気もゆっくりまったりできるような
雰囲気を出す。

と感じたので、モテるかなと思いました。

一回目の授業では

まずは、説明をしてくださいました。
これが止まるときは1ソクまたは、バックにいれておくこと。

走り始めは1ソク。
スピードが上がってきたら
2ソク3ソクと上げていくこと。。

スピード落とすときには
ブレーキ
そのあとにクラッチを踏めばいいこと。

スピードを上げるのが
ドキドキでした。

あと、よく注意されたのは
「片手運転になるので気を付けましょう」

でした。
癖って無意識で出る。w

何回もエンストして
怖かったです。

エンストって怖い(´;ω;`)
衝撃がすごいです。

乗ってる車にもよるとは思いますが
教習所の車のエンストは
揺れがすごかったです。

気持ち悪くならなくてよかった。

この時間の最後にクランクを挑戦したのですが、
感覚、普段乗ってる自動車との車幅の違いと
クラッチを踏んで、という1工程が増える
この2つの違いによって
縁石に乗り上げそうになり
途中リタイヤ。
やむなくチャイムがなったので、
途中でしたが、この時間の授業はそこで終了となりました。

二人目の教官のお方


二人目の教官のお方は一人目の方とは
まったく違うタイプの方でした。

しゃべるのがお好きな感じ
割と教えるときに擬音語を使うお方で
結構感覚を中心に伝えてくださるお方でした。

ノリがよい感じの方で
「大丈夫大丈夫、できるできる!」

「感覚覚えちゃえばもういけるよ!」

みたいな感じ。

2回目の授業では

クランク、S字、坂道発進を
こなしていくという授業内容でした。

アクセルはキープさせておくことがポイント!
クラッチは踏むとお、ここだ!という場所があるから
そこでクラッチもキープ

そうすると、スムーズに発進するよ!

という教えをいただきました。

擬音語で覚えているのは

「ギューーンピタッ!」

て感じ。らしいです。

なんとも難しかった。

「こうですかね」
って言ってわかった気でいたけれど
思い返した今、次の授業で
できるかわからないなあ。。。

だんだんと、直進は慣れてきて、
曲がるのもゆっくりであればできる。
というところまで
感覚をつかむことはできました。

クランク
クランクは、どこまで行ったら切るのかとか
クラッチの様子とか
塩梅難しかったけれど、
1回目の授業の失敗を生かして
しっかりクリアすることができました!
うれしい(^^)

S字
S字はゆっくりこなしました!
自分で言いますが、一発でいけました(-ω-)v

坂道発進
坂道発進、、、
マジ怖い(´;ω;`)

私の車から2m以上車間距離取っておいて!
と、切実に思いました。

最初はエンストしました。
超怖い。
後ろに降りていきました。
めっちゃ怖い。

コツとして、

サイドブレーキをかけておくんです。 
坂道で止まったら。
そして、発信するときには
クラッチもアクセルも踏んで
そのままヴーンて言わせた状態にして
それからサイドブレーキを外す

そうすると
後ろにバックすることなく
ゆっくり前進してくれる。

まさに、上記通りにやって
二回目は後ろにバックすることなく
発進することができました。(安心)

つぎの教習まで、時間が空いてしまうので
ドキドキです。

ちなみに、次の教習所に行く予定は明日です。

やってみて


なんだかんだ、楽しい。

運転好き。

ドライブよくいく。
マニュアルの運転ができるようになったら
中古のやっすいマニュアル車に変えちゃおうかな~~と
考えちゃいます。

せっかく覚えたら、
使えるようにしたいので、
せっかく7年ローン終わって
ローン地獄を抜け出せたので

ローン組むのは面倒くさい
新車じゃなくってイイ。

中古でイイ十分使えるから。

壊れてるのでなければ!

また、明日の教習がとてもとても楽しみです。
どんな教官なのかも楽しみです。
同じ人でもいいけれど、


楽しいから違う人もいいな。w

また、日記したいと思いました。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?