マガジンのカバー画像

空の花篭、

87
ネガティブ日記2019
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

結局私は書くことがすきだった(2019年のnoteでの活動を総括する)

 2019年のまとめをするには少し早いけど、今月のnoteの更新も、多くて4、5回だと思うので、ページビューが多かった記事をまとめておこうと思う。ただし、あくまでページビュー。noteには詳細なアクセス解析機能がないからユニークアクセスがどうだったかはわからないし(もしかしたら一人のユーザーが何度もじっくり読んでくれたのかもしれない)、そもそもどういう経路で記事に辿り着いたのかも不明なので(オーガニックサーチなのかダイレクトなのかリファラルなのかソーシャルなのか)、実際のとこ

私たちは弱くて、頼りなくて、いつもどこかで情けない。

「つくる、つながる、とどける。」 私はこの「つながる」というのがどうにも苦手で、時々奮起してめちゃくちゃ他者とのコミュニケーションを取りに行ったかと思うと、風船に穴があいたみたいに萎んだり、あるいは急に膨張して破裂してしまったりする。 だから、「つながりつづけられる」人間関係を構築できない自分に、重すぎる劣等感があった。――あった、というか、今もあるけど。 noteに来てから、自分のそういう「だめさ」の根源を、ずっと掘り下げているわけなのだけれども、記憶の蓋を開けていく