見出し画像

Hana Tutumiのしごととくらし No.38

こんにちは。Hana Tutumi の前田です。

ここ最近の会津は、朝晩はひんやりとした風が吹き、日中も過ごしやすいです。

画像1

会津では、先日の台風の影響はあまり無かったのですが、皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか。

ここ数年、毎年のように大規模な自然災害が起こっています。専門家たちは、もう何十年も前から警鐘を鳴らしていますが、本当に自然の脅威を身近に感じることが多くなりました。

自然は恐ろしいものにもなりますが、とても美しいものでもあります。特に、四季がはっきりとしている日本は自然が奥深く、先進国でありながらこんなに自然が豊かな国は少ないのではないかと思います。

今回は、最近の会津地方の様子をお伝えしたいと思います。

画像2

会津は、自然がとても美しいところです。先日は、オーナーの栗城の誕生日だったので、大好きな裏磐梯へドライブに行きました。

画像3

栗城の誕生日は9月11日、世界の誰もが忘れられない日が誕生日とは、何とも複雑です。

画像4

あいにくの曇り空でしたが、綺麗な景色を堪能してきました。

画像5

ハギの花もあちらこちらで咲いていました。裏磐梯で見られたのはピンク色のハギでしたが、現在庭の整備をしている喜多方の古民家には白いハギがあり、収穫したものを今月の通信レッスンの課題として受け取られた方もいらっしゃるかと思います。

画像6

今後は庭で収穫した草花をもっとお送りすることができるよう、整備をしていきたいと思います。

裏磐梯から山を下った会津や喜多方は、田んぼのお米の穂がだんだんと収穫に向けて垂れ下がってきました。

画像7

会津のお米、実はとっても美味しいです。福島県の農産物は現在も大震災後のイメージから避けられてしまうこともあるようですが、同じ炊飯器で炊いたとは思えない美味しさです。お米とお酒、会津にいらした際にはぜひ食べてみてください。

少しずつですが湿度も低くなり、草花もうまく乾かすことができる季節になりました。夏の間は保管が難しいため、通信レッスンで扱う分量のみ花材を準備していましたが、これからの季節は花材をオンラインショップにアップできるようになりそうです。都度お知らせしていきたいと思いますので、チェックしていただければ幸いです。

画像8

深い緑をメインに扱った作品を多く制作した夏とは異なり、秋に向かって色とりどりの実物を扱うことが多くなります。季節の移ろいを感じていただけるようなレッスン課題や、花材をお届けしていきたいと思います。

また次回、Hana Tutumiの活動についてお話しします。

ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
noteコメント欄やHana Tutumiホームページやインスタグラムからメールやメッセージを受け付けています。

※「かわきばな®」は、Hana Tutumiオリジナルの手法で乾かした草花です。着色料や保存料を使用せず、草花それぞれの特性を活かして乾かしています。色や動きなど、草花本来の美しい姿をお伝えしています。
※「かわきばな®」は、Hana Tutumiの登録商標です。(登録商標番号 第6129036号)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?