マガジンのカバー画像

ファンダ部マガジン

米国株・半導体を中心にファンダメンタルズ情報を発信します。 更新頻度:週1~2回 決済は、お申し込みをいただいたときに初月分が発生し、その後は毎月1日に発生します。 加入月は… もっと読む
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

#レバナス

11/4 株価の急騰が年末ラリーに至るか

こんばんはアトレです。先週のnoteでは週足ボリンジャーバンドマイナス3シグマからの上昇を期…

アトレ
7か月前
20

10/22 株価は下がり続けるの??   相場サイクルから考える

こんばんわ、アトレです。 先週は珍しく株価が弱すぎて下落が止まらない相場でした。 このnote…

アトレ
7か月前
57

10/9 金利サイクルと米株価

こんばんはアトレです。 今日は金利のサイクルについて考察します。初心者から中級者向けに書…

アトレ
8か月前
14

9/30 リセッションについて考察    今後半年以内に発生するかもしれない根拠

10/1に追記。 アトレです。今日も米国経済状況について書いていきます。私はかねがね、米国の…

アトレ
8か月前
6

9/25 FOMCが流れを変えた      ~強すぎる経済~

こんばんは、アトレです、今日もティコさんと書いております。 このnoteでは米国経済の流れを…

アトレ
8か月前
7

9/22 米主要3指数を見ていたら気づかない事

こんにちはアトレです。 さて、米国主要三指数は水、木と崩れ、9月のアノマリー通り、株価の…

アトレ
8か月前
8

9/18 米国株の急落が発生

こんばんはアトレです。少しだけ間が空きましたが、米国株の状況が正念場に差し掛かり、説明を行いたいと思います。今日も易しく解説しますので、初心者から中級者の方にこそ読んで頂ければと思います。 まずは米国金利が急騰しております。 これは、6月に米国議会が財政破綻するかどうかでもめましたが、結果的にそれを乗り切り、現在米国ではその財源確保のために大量の国債発行を行っております。これが8/5付のBloomberg記事によると、四半期(8-10月)での新規発行は1,120億ドルになり

8/21今週の見立て(テクニカル)

こんばんは、アトレです。少し遅れましたが、テクニカルを今日は発信します。今回も中級者から…

アトレ
9か月前
7

8/13 来週の展望(テクニカル)

こんばんは、アトレです。今日も相場のテクニカル解説をやっていきます。 今週はナスダックの…

アトレ
10か月前
12

来週の見通し(テクニカル)

こんばんは、アトレです。これまでちゃんと言ってこなかったですがティコさんと一緒に書いてお…

アトレ
10か月前
28