見出し画像

noteゆっくり部コラム:「後悔の公開」160923

人を傷つけているな・・・怒らせているな・・・

私の人生常にそればかり。

結局、私は何もできなかったな。

すでに結論付ける。

私の場合、風呂に入っている時、ベッドに入った時、強くそう感じてしまう。

あれもこれもこれもあれも

冗談のつもりだけど、慰めたつもりだけど、励ましたつもりだけど

自分のした言動、行動を全て否定してしまう。

プラスに考えようにも、自分を正当化しているようにしか思えない。

・・・ニヒリズム・・・

私は認知行動療法による合理的見方というのが嫌いですが、

こういうものがあります。

「出来なかったこともあるけど、出来たこともある」

少ないかもしれないけど、実際考えてみれば今まで生きてきて、

傷つけてきた、怒らせてきた・・・ばかりではないはず。

では何が出来るのか。

自分の出来る最善を尽くすのみ。

これからも、誰かを怒らせたり、悲しませたり、傷つけたりするかもしれない。

ただ、恐れていたら何にもプラスにはならない。

その逆も必ずあるはず

話をしよう。行動しよう。

マイナスをいかにプラスへ変えるのか・・・

挑戦しようと思うと燃えるものがある。

こう考えてみると、

やはり悩むのが無駄であることがわかるのだが、いつも忘れてしまう。

セルフコントロールしなければ。

「最善を尽くそう」

「最善を尽くしつつ、ゆっくり~~~♪しよう~~♪」

(あ、怒らせているかも)


好き嫌いはあると思いますが、グレープフルーツにはリラックス効果があるそうです。

私の外せない回復剤。グレープフルーツジュース。(散らかっててすみません)

(高血圧薬ワーファリンを服用されている方は摂取しないでください)

↑に注意されて、お試しあれ・・・・・・

ゆっくりどうぞ

noteゆっくり部部長:花介(花本恵介でも可)

頂いたサポートは、創作活動のための資金とさせていただきます。ポテアメのおやつ代も大歓迎です。応援いただければ幸いです。m(*_ _)m