見出し画像

メシダヨ:野草と山菜を食べてみた【追加型まとめ記事】

 さてこちらは食べてきた野草と山菜をまとめていきます。

 野草・山菜の場合は結構クセがあるものも多いので、好みはかなり分かれると思います。個人的にはけっこう美味しいなと感じるんですが、ちょっとでも食べやすい工夫をして投稿してみています。

 ただ、食べられる野草の中でもコレハイカン!というものもあったりしますよ(´;ω;`)ニガイノナンノ

 そして植物であっても化学の塊。ちょっとした何らかの変化で人間の体にとっては毒となることもあるため注意が必要です。

(ただし調べると大変面白いです。)




以下、美味しかったもの50音別。


◆アキノノゲシ



◆オオアレチノギク



◆オランダミミナグサ



◆シオデ



◆スイバ



◆ドクダミ



◆ハルジオン・ヒメジョオン


◆ハコベ


◆ミョウガ



◆各種で作る




▼釣魚編はこちら▼



余談


 あまり野草の明瞭な写真や詳細を出さない理由についてですが、ご自身の見極め方で見分けられるようにして頂きたいという思いがあります。ご自身でなるべく多くの資料などを比較しながら、実際に目で見て判断してください。

 以前、山の中でヨモギに似て、葉に光沢があり、扇状のものを見つけました。もしやこれがヨモギと間違えやすいという猛毒のトリカブトなのかと思いましたが、葉の裏だけ見てみるとヨモギの特徴も備えてました。トリカブトなら触れるだけでもよろしくないそうですが、利き手ではない左手で葉を指ですりつぶしてみると、ヨモギの良い香りをすぐに感じました。ヨモギも種類が色々ありますね。

 自分も全く持って経験が少ないですが、その野草・山菜の生えている環境、成長度合い、元気があるか無いか、もちろん別種の可能性、また植物が大変多い状況ではなかなか見分けるのは難しく、時々、熟練した人でも野草や山菜による食中毒事例などがあるのはその為だと納得します。

 また、人の視点とは面白いもので、例えどんなに信頼する友人でも、仲の良い夫婦でも、一枚の絵画を見る時に、別々の部分に注目している…なんていう個性があるものです。目から入る色の情報などにも個性があるそうですね。

 更に免疫力が弱っている方。アレルギー体質の方は尚の事注意が必要です。

 ただ野草や家庭菜園、また釣った魚を調理して公開する理由の一つは、やはり食糧難を意識しています。補助的な形で食料を得ること。またその知識を得ていくことは、この先、重要になってくると考えています。

 小さい頃に食というものに難を感じてきた身ではありながら(そんな時期がありまして)、自分が提供できるものなど微々たるものであり、また、専門性を語るわけではありませんが、今後も投稿していきたいと思います。


#料理 #野草


頂いたサポートは、創作活動のための資金とさせていただきます。ポテアメのおやつ代も大歓迎です。応援いただければ幸いです。m(*_ _)m