見出し画像

2020.10.28 昨日のこと

曇り空が広がる1日。
でも、気温もちょうどよくて過ごしやすい。

◇ ◇ ◇

前日は元気がなく寝てばかりだった。
この日も寝起きが悪く、シャワーを浴びる。

お昼までごろごろするも、このままだと良くならない感じがして、早めにお昼を食べて頓服薬を飲む。

昼過ぎから調子が上がってきて、でかけることに。

◇ ◇ ◇

近くのカフェで紅茶を飲む。
それから、ひとり会議ノートを書く。
ひとり会議ノートとは、困ったことや悩んだことを書き出したり、やりたいことリストを作ったりするノートのこと。
わたしが作り出したえせ認知行動療法です。

とはいえ、書き出すと頭がすっきりするし、悩みが軽くなるのでとても効果がある。
認知行動療法のコラム法は、決まったフォーマットや書き方があるのであまり続かず、決まりを設けないフリーな形式で取り組んでいる。

11月のやりたいことリストを書き出して、気分を上げる。
こんなにたくさんやりたいことがあるんだから、きっとよくなって達成したいよね。
そんな気分になれるから、やりたいことリスト、おすすめです。

◇ ◇ ◇

一昨日はネイル、昨日はメイクをした。
自分のことに気を遣うことって、余裕がないとできない。
自分を労るようにセルフケアをする時間は、本当に大切だ。

ネイルをすると気分が上がるし、メイクをすると自信が持てる。
好きだけど、元気がない時はちょっと面倒。
でも、やれば元気になる。
セルフケアは人のためじゃなくて、自分のためにやることだと改めて気づいた。

◇ ◇ ◇

夜ごはんは元気になったので外食に出かけた。
ごはんを作る元気はあったけど、少し上向いてきたことが嬉しくて出かけることにした。

頑張ってないのに、ご褒美なんて、いいのかな。
少し前のわたしならいつもこう思っていた。

でも、今のわたしは少し変わって。
食べたいものを食べたらいい。
節約はした方がいいけど、気分転換も必要。
まあ、毎日ご褒美じゃお金も体重も大変だけどね。
そう思うようになりました。

少しの変化だけど、心持ちはだいぶ楽になった。
自分は甘えているとか、頑張りが足りないと思っていた時期の方が、回復が遅かったのも事実で、ある程度開き直って諦めた方が治療にはいいみたい。
難しい病気だし、未だに手探りだけど、少しでも心地よく治っていく方法を見つけ出したい。
毎日、そんな気持ちで生きてます。

◇ ◇ ◇

それじゃあ、またね。

サポートくださる方がいたら、こんなに嬉しいことはありません。 あなたの役に立てたのならよかったです。