ハナニラワタル

本好きのおじさん。最近、音楽を独学し始めてみた。

ハナニラワタル

本好きのおじさん。最近、音楽を独学し始めてみた。

最近の記事

音楽を独学その5 マンガでわかる!音楽理論を読んでみた

前回から時間が空きましたが、音楽の独学としてはかなり取り組めていて、しかも自分の中で知識がどんどんまとまっていくエキサイティングな期間でした。 やっていたこととしては、kindle unlimitedの中にあったこの本を読み進めていました。 今回は分かったこと、自分なりに整理したことをまとめたいと思います。 (自分用のメモの気持ちなので、言葉や定義の厳密性はいまいちですのでご容赦ください) ------------------------------- まず、音の定義

    • 音楽を独学その4 「技法34 転読」「技法36 問読」をしてみた

      ちょっと気が抜けて、慌ただしく日が流れると、楽しかったやりたいことすら忘れてしまいますね。 毎日とは言わないけど、時々音楽のことを思い出さないと。 また今年の年末の紅白で「音楽ってすごいな」感激する例年の流れになりそうなので。 前回までで、「音楽の仕組み」が自分が知りたいこと、と分かって来たところで この本を普通にじっくり一字一句読みそうになって、「おっと」となりました。 自分には独学大全があるではないか、そして独学大全には書籍の読み方だけで13もの技法が紹介されている

      • 音楽を独学その3 「ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージックを見てみた」

        ちょうどYOASOBIの音楽いいな、と思っていたところ、YOASOBIの「夜に駆ける」がどう作られたか解説する番組が放送されていたので、録画して見てみた。 番組では主に、PC一つで音楽を作る技術について紹介されていました。 以下、番組を視聴しながらの自分のつぶやき ----------------------- 番組名があえて"ワンルーム"って言うということは、普通は音楽作るのはワンルームじゃないんだね…。なんでだろう、狭そうなワンルームの部屋でバンドが演奏するイメージが

        • 音楽を独学その2 「技法1 学びの動機付けマップ」をしてみた

          独学大全に沿って、音楽を独学してみようと思います。使った手法ごとに記録に残していきます。 前回の「技法16 カルテ・クセジュ」で大体自分の興味のあることが、”音楽の仕組み”と言うことがわかったところで、改めて独学大全の最初の技法1である「学びの動機付けマップ」を取り組んでみました。 歌が苦手だった自分にとって、音楽について興味を持つきっかけになった出来事はなかなか思い出せませんでしたが、前回わかったキーワード”音楽の仕組み”がヒントになって、印象的な出来事を思い出すことが

        音楽を独学その5 マンガでわかる!音楽理論を読んでみた

          音楽を独学その1 「技法16 カルテ・クセジュ」をしてみる

          独学大全の技法で音楽を独学していきたいと思います。 まず普通は技法1から始めそうなものですが、 音楽を「学びたいのですが何を学べばいいかわかりません(p211)」 というまさに無知くんそのままだったので、 「自分はいったい何を知りたいのか(p205)」そのもやもやを 「技法16 カルテ・クセジュ」に沿って内省してみました。 「心の中のひっかかりや思いつき(p221) 」を書き出してみた結果は以下の通り。 書き出してみると自分の知りたい音楽の範囲が、思ったよりも狭く、特定

          音楽を独学その1 「技法16 カルテ・クセジュ」をしてみる

          音楽を独学その0 無知くん、音楽の勉強を始めてみる

          新春ということもあり、かねてより勉強したかったことをスタートしてみようかと思います。 そしてせっかくの機会なので、今読んでいる独学大全の技法をフル活用してどこまで行けるかやってみたいと思います。ここにはその勉強の進捗と、この実験の記録をしていこうと思います。 今回私が何を勉強するかというと”音楽”の勉強をしたいと思います。 「音楽ってザックリしてる…」と言う感じですが、まだ音楽の事が分かってない、学びたいジャンルも分かってないので、とりあえず大まかに音楽とさせてください。

          音楽を独学その0 無知くん、音楽の勉強を始めてみる

          デスストランディングについて

          先日デスストランディングをクリアした。考察できるほど私の読みは深くないので、主に感想を書きたい。 このゲームの世界では時雨という、強烈な酸性雨のような、雨に当たると老化が激しく進む雨が降る。その雨に当たると小動物は即死するくらい危険な雨。 また対消滅と呼ばれる、亡くなった人が起こす、都市が丸々一つ吹き飛ぶほどの爆発や、それを利用したテロが起こり、人工密集地はリスクが高いorもう吹き飛んでいる。 そのため、人々は各地に点々とシェルターにこもって暮らしている。 人々が頼り

          デスストランディングについて

          書籍『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』について

          自分はかれこれ10年以上、あるブログをチェックし続けている。それが『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』である。 このブログのおかげで、わたしの読書は飛躍的に楽しく、深いものになった。書店の新刊コーナーやポップで何となく買って読む読書習慣では、全く到達できないところまで連れて行ってもらった感がある。 先日このブログがタイトルはそのままに、書籍になった。 最近はあまり本を買わないようにしているけれども、この10年分の恩返しも込めて購入し、今日読了した。

          書籍『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』について