見出し画像

留学に限らず、日本にいても海外にいても

学校でも、会社でも

なんか楽しくなかったり、なんか居心地が良くなかったり

それは自分の居場所がないからかも。。って思います


自分の居場所があること!


とても大事です

それはどこでも良い

学校ならばクラスでも、部活でも、仲の良い友達でも

自分が心地よく、楽しく過ごせる場所があることは大切って思います

楽しめることはやはり元気になるし、笑顔になれる


特に海外へ行くと言葉の問題で1人になりやすい

でも勉強を頑張るより

まずは自分の居場所を作ること、頑張ってみませんか?


もし今のところに居場所が作れていないのであれば

海外へ出てみませんか?

海外はハードルが高いのであれば

国内で場所を変えてみませんか?

自分の心地よい居場所を探してほしい


私は海外が好きでカナダとマレーシアに住んだことがあります

マレーシアは英語が第2言語なので英語のハードルが低くて

他人との壁もとても低い

国民性なのか、年中暖かい気候のせいなのか

とてもフレンドリーで、みんなお友達って感じ

学校なんかも子どもに合わないと思ったら、すぐに転校

なので、子どもたちも新しい子を受け入れることに慣れていて

日本からの留学生が来ても、全然ふつう

「日本人?こんにちは〜」と日本語で話しかけてくれます

もちろんカナダも移民の国なので

とても住みやすく受け入れてくれる環境

マレーシアもカナダも日本より居場所作りやすいかな


場所はどこであれ

子どもでも居場所が変わった時は

時間がかかるもの

まずは居場所ができるまで見守ってあげてほしい😉


日本ですぐに居場所ができる子は、どこでもすぐにできます

日本で時間のかかる子は、どこでも時間がかかります

時間のかかることはマイナスではありません

もともと持っているコアな部分は大切に

成長と共に変わってくるところ、そのままのところ

どちらも素敵なところです!


うちの娘は全てに時間がかかります

学校に慣れることも、お友達作ることも、出かける準備をすることも

日本でもマレーシアでも同じ

マレーシアの誰でも受け入れてくれる環境でも

自分の居場所、やっぱり時間かかりました

今は19才なのでだいぶ早くなってきたけど、それでも全てゆっくり派

イライラしたり、心配したりしてきたけど

お友達も数は少ないながらも

仲良くなったらとても大切に深く付き合っている

そのお陰で日本の小学校からのお友達とは

今も仲良くて、帰国するたびに会える娘の居場所

お互いの成長を認めながら素敵な関係が続いています😉


心地よく自分らしくいられる居場所があると

笑って楽しく過ごせる居場所があると

自分を受け止めてくれる帰れる居場所があると

とても強くなれるので人にも優しくなれる

素敵なことだと思いませんか?


まずは楽しい時間が過ごせるように自分の居場所を作っていきましょう!


今日に写真 Port Dickson

Negeri Sembilan, Peninsular Malaysia.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?