見出し画像


もちろん子どもが小さい時から海外へ行くことが理想

でも前の記事にも書いたけどいろいろ難しいこともあり

あと留学が長くなればなるほど、当然お金がかかるので

うちは金銭面を考えて「海外大学を卒業すること」と目標を決めました!


どこの国でも、どの大学でも、

自分たちが学びたいことであれば良い

もちろん親の金銭的サポートに限界はあるので

そこは要相談


実はマレーシアではアメリカ、オーストラリア、イギリス、中国の大学卒業資格が取れて

かつ授業料は日本の私立大学ほどなので、日本からもたくさんの留学生が来ています(今は円安で31円。。)

娘は中2からマレーシアのインターナショナルスクールに通い

予想外にお金がかかることになりましたが

マレーシアはインターナショナルスクールがとても多く

大学同様アメリカ、オーストラリア、カナダ、イギリスの卒業資格が取得でき

授業料も様々ですが日本よりは安い

なので娘は予定より早く海外経験をすることになりました


去年11月イギリス系インナーナショナルスクールを卒業

4月からマレーシアの2年制カレッジへ進みメディア系を勉強中

カレッジへ入るまでの5年半インターナショナルスクール

やはり少し楽かなって感じです

でもEnglish科目はかなり勉強が必要。土日も必死にやっています。。。


日本の高校から入る場合は

やはりその前にファンデーションコースなどを取るケースが多く

エッセイの書き方、プレゼンテーションなどを学びます

やはりスキルは大事なので、大学入学前にこれを学べるのはとても良い!

あとファンデーションコースはクラスサイズが小さいので

友達を作りやすいこともあり、おすすめです❗️

大学入学前に友達ができると大学生活も安心

もちろんTOEFLの成績が規定のスコア以上取っていれば

ファンデーションコースなしでそのまま入学できますよ😉


どちらの場合でもまず頑張ることは

自分の居場所を作ることですよ!

大学だから大丈夫ということはありません

いくつになっても孤独は辛いので。。


すでにマレーシアに友人がいる娘でも

そこは頑張っています

やはり新しい環境なので自分の居場所、必要です😉


皆さんも無理せずに楽しい留学生活を送ってくださいね〜


今日の写真 Monash University

Persiaran Tasik Selatan, South Quay, Bandar Sunway, 47500 Subang Jaya, Selangor, Malaysia




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?