はなまゆ

こんにちは!はなまゆです! 50才の専業主婦が、現在4歳7才9才の3人娘の子育て中です…

はなまゆ

こんにちは!はなまゆです! 50才の専業主婦が、現在4歳7才9才の3人娘の子育て中です! 3人の子どもと旦那、同居中の義母との悩み・・・笑ったりケンカしたりしてる中で感じたことを書いていきます~

最近の記事

大変でも面倒でも、子どもにお手伝いしてもらった方がいいのはわかるんですが・・・。

まだ小さい子どもが「一緒に遊んで」と言ってきても、食事の支度や家事が貯まっている時は、遊んであげられない事があります。 「今は一緒に遊んであげられないの。ごはんの準備しなくちゃね。」というと、子どもは「じゃあ、お手伝いする」と言ってくれます。 そんな時、時間の余裕や、自分の心に余裕があれば、一緒に料理をしたり、お片付けしたり、洗濯物をたたんだりとお手伝いを一緒に出来るのに・・・ どうしても、お手伝いをしてもらった後の手間を考えると、「もう少し大きくなったら、お願いね」と

    • お義母さんに、自分の生活スペースを勝手に掃除をされて、とてもイヤな気持ちになるのはダメですか?

      同居中の姑は、私がいない時に、私たちの生活スペースを掃除したり片付けたりします。 「汚れてるから掃除してあげよう」 「忙しくて掃除する暇がないみたいだから掃除してあげよう」 「私は片付け上手だから、使いやすく片付けておいてあげよう」 義母がこんなことを考えて掃除してるかどうかはわかりません。 でもそう思う以外には、どう考えたら、人の部屋を掃除しようと思うのでしょう。 わたしはお義母さんの子どもではありません。 もし、ほんとの子どもだとしても、勝手に掃除してほしくはあ

      • 3人娘と50歳のおかあさん

        わたしは50歳のおかあさんです。 わたしが生んだ3人娘は4歳7歳9歳になります。 4歳の娘は幼稚園に通っています。 幼稚園の先生も若いから、わたしって園長先生と同じぐらいの年だったりします・・・。 そんな50歳のおかあさんのわたしに、4歳の娘は大好き大好きといってほっぺにチュッチュしてくれます。 わたしの似顔絵を描く時は、描いた絵に黒くポツポツとほくろのようなシミのような点もたくさん書いてくれます(笑) 顔中が黒の点々まみれです・・・汗 7歳と9歳の娘はだいぶ大きく

      大変でも面倒でも、子どもにお手伝いしてもらった方がいいのはわかるんですが・・・。

      • お義母さんに、自分の生活スペースを勝手に掃除をされて、とてもイヤな気持ちになるのはダメですか?

      • 3人娘と50歳のおかあさん