見出し画像

美味しそうなお月さま

 「いい月が出てるよ」
 夫が帰宅して、開口一番こういった。それはいいね、と私もサンダルで外に出ようとすると、もうあたりは暗くなっていた。ほんの少し前まで、この時間はまだ明るかったのに、季節が深まるのは早いものである。明るい夕方はしばらく見納め。そのことを惜しむ気持ちを抱きつつ空を見上げると、見事な色をした月がこちらを見ていた。
 
 卵の黄身のような、美味しそうな色のお月さまだ。

 高級卵の黄身は人参のように濃い色をしていることがあるが、今日の月はまさにそんな色の月だ。時間も時間なのでお腹が空いてきてしまう。今日は卵を焼いて食べようかな。そんなことを考えていたら本当にお腹が鳴ってしまった。

 満月かぁ。嗚呼、中秋の名月だねぇ。
 しばしそんな感傷に浸っていたが、調べてみると満月は明日であった。しかも、なんと今年は8年ぶりに満月と中秋の名月が重なるらしい。何だかめでたい気がしたので明日の天気を調べてみると、関東の夜は曇りだった。
 明日、中秋の名月を拝めそうな地域は、札幌、新潟、金沢、大阪、鹿児島、那覇(tenki.jp調べ)とのこと。該当地域の皆さん。おめでとうございます。
 鈴虫が鳴き、コオロギが鳴き、夜空を見上げれば満月。
 俳人ならば一句ひねりたいところだ。しかし呑兵衛の私は、名月を見ながら熱燗で一杯やりたいなぁ。ついそんなことを考えてしまう。

 私の住む埼玉では明日、中秋の名月は拝めないかもしれない。残念な気持ちはあるが、私が見られなくても日本のどこかで、「いい月が出てるなぁ」と夜空を見上げる人がいるだろう。
 そんな人たちに思いを馳せながら、私はカチンと卵を割った。




お読み頂き、本当に有難うございました!