【はなまめとよしこれ】カミオジャパンのシールで旅する、いろんな世界②
4.仏様の三千世界を巡る旅編
極楽から地獄まで。
日本人の心を支えた様々な仏様たちを知る旅。
博物館美術館の次は、仏様の世界へ。
デフォルメされた仏様とリアル仏像のシールです。
旅行先で仏閣巡りをした時の日記に貼ったり、これからの夏休みの自由研究で仏像をテーマにした時なんかに使うのも楽しいシール。
『大人の図鑑』シリーズの『仏像編』では、教科書で見た仏像が一堂に介しています。見切れちゃってるんですけど、帝釈天の周りにいつもいらっしゃる四天王様たちがどちらの方位を守ってらっしゃるのか、わかりやすく方角と一緒にシールにされているところが素敵ポイント。他にも誕生仏の隣に『天上天下唯我独尊』って書かれているのも楽しいです。
デフォルメされた仏様は『にほんのしーる極』シリーズの『HEAVEN & HELL』。極楽から地獄まで巡る旅が出来ます。下にいくほど怖い地獄なのがすごいです。それにしても、地獄のシールっていつ使うんでしょう。。。でも、かわいい絵なので見ていられますし、『鬼灯の冷徹』という漫画で地獄のお勉強をしたので親しみが湧きます。
https://a.r10.to/hDumRp (楽天市場)
5.古代日本タイムトラベル編
天界を旅して帰ってきたら
そこは古代日本でした。
三千世界めぐりを終えて帰ってきた日本は、縄文時代でした。なんて。
こちらも『にほんのしーる 極』と『大人の図鑑』です。
ところで、遮光器土偶ってすごくこわいんですよね、ぼく。昔見たドラえもんの映画がすごくこわかったのが忘れられないんです。あと、ヨシコちゃんは子供の時にハニ丸くんというキャラクターを見てこわくてこわくて、ずっと泣いていたそうです。
でも、このシールはかわいいです。
下の方にある謎の形のハニワがなんなのか、
大人の図鑑と並べるとわかるのも楽しいのです。
にほんのしーる ACIENT JAPAN 楽天市場 販売ページ
5.心が京都へ向かう旅編
文様と季節の行事で知る日本です。
古代からだいぶ進んで、平安〜現代の日本へ。
『Patarip』の日本版は2種類出ていました。左端の青系パターンは台紙の上下が青海波、右端の赤系パターンは麻の葉の文様です。今の夏の時期には青系に特に惹かれます。とっても涼しげです。
金色のうさぎさんは家紋の『向かい兎』がモチーフみたいです。
『Patarip』Japanese pattern1 パタリップ 日本の文様1 楽天市場販売ページ
こちらは『おしえて日本語シール』シリーズ『暦と漢字』です。漢字全てがシールになっているところが素敵です。日本の季節感をぎゅっと閉じ込めた内容を眺めるとわくわくします。季節を感じるのがやっぱり好きなんだな、と思いました。ちなみに今は7月ですが、『文月』は七夕の風習である短冊を書くところから来ているって初めて知りました。
こちらは金の折り鶴と十二単がポイントです。ハレの日を思い起こすような演技の良い文様が並んでいます。おめでたい日に使いたいシールがいっぱいです。
なんだかとっても京都に行きたくなりました。着物を着て街にお散歩に出たくなります。↓これは浴衣ですけれど。
6.現代日本を暮らすように知る旅編
現代日本を身近に感じられる場所、
それがここ、
スーパーとドラッグストア!
さて、しっかりと現代に戻ってきました。暮らすように日本を旅するには欠かせない存在がこの二つ、スーパーとドラッグストアです。
今までの大人の図鑑シールと違う新たな魅力は、
図鑑的に記された名称説明が、『個人の主観』なところです。
よーく見てください。
こちらはスーパー編。
『長ネギ』:スーパーに行った感が簡単に演出できる。
『ヨーグルト』:腸の調子が整って人生が豊かになる。
『鮭の切り身』:塩がきいていて、ご飯がすすんでしまう。
こちらはドラッグストア編。
『包帯』:精神が中二の方にも長らく大人気。
『葛根湯』:風邪の引き始めにはコレ!あとは睡眠と気合い。
『使い捨てカイロ』:固まった冷たくなるとなんとなく悲しい。
…確かに、と思ったりして。
有名な商品やお店の名前を一字だけ変えてマンガ内に登場させるというのを見かけた時に、「あ、これ知ってる!」となってクスッとしたり、ニヤニヤしたり(ヨシコちゃんはこっち。)していますが、そんな気持ちになれるところも日本的なシールだなって思います。
海外にいるお友達やご家族に「日本のものを送って!」と頼まれた時に荷物の中にこっそり紛れ込ませたいシール、第一位です。
さて、シールの旅はまだまだ続きます!
③へ続く。
この記事が参加している募集
しろくまʕ ・ω・ )はなまめとわし(*´ω`*)ヨシコンヌがお伝えしたい「かわいい」「おいしい」「たのしい」「愛しい」「すごい」ものについて、書いています。読んでくださってありがとうございます!