見出し画像

童話小説「ガルフの金魚日記37」

きれいな夕焼けからあい色に代わるころ、りーんりーんと虫たちの声がきこえてきます。
「お母さん、はやく!」
秋ちゃんの声です。
「おねえちゃん、ずるい」
夏くんの声がおいかけてきます。

「ふたりともあわてなくて大丈夫だから」
あれは春さんです。
「お父さん、水とバケツ、もってきてね。火も忘れないでね」
「あー、わかってる。ちょっとまってくれよ」
 冬さんです。これから何がはじまるのでしょう。
 ばたばたと、みんなが外に出てきました。

「ぼく、打ち上げ!」
「あたし、せんこう花火。おかあさんは」
「あたしもせんこう花火かな」
「打ち上げは、最後にしよう」
 冬さんがいいました。

 シュルシュルシュル―。
「キャー、あっち、いって」
「ぎゃははは」
 ねずみ花火です。パチパチ火花をとばしながらクルクル回り、あっちにいったり、こっちに飛んできたりしています。

「こんど、これ」
 夏くんが取りだし、火をつけました。
 黒い煙をもくもくはいて、黒いものがぬるぬる出てきます。
シューといってきえました。
「なんだ、これだけ。つまんない」
「へび花火、きらい。まっ黒できたないもん」
「じゃあ、つぎはこれ」
 火をつけるとグルグル回りだし、ブーンと音をたて、暗い空に飛びあがりました。
「わー、すごーい」
 UFO花火です。
 
「あたしもする。あたしはこれ。おかあさんもいっしょにしよう」
 秋ちゃんと春さんは、長い筒状の花火をもっています。
「よーし、火をつけるぞ」
 冬さんが火をつけると、シュー、シュー、きいろや赤、青くかがやく火花を噴きだしています。ドラゴン花火です。
秋ちゃんと春さん、冬さんと夏くんも火をつけ、加わります。

シューシューシューシュー。
四人が横一列に並びました。
「ナイアガラの滝」
 冬さんがいいました。
「四人でするときれいだね」
 春さんがうっとりして言いました。

「ねえ、こんどはロケット花火がしたい」
「ここではできないから、浜辺へ行こう」
 夏くんと冬さんのふたりは、潮の引いた浜へ走って行きました。

「せんこう花火しよっか」
 春さんが秋ちゃんに声をかけました。
 ふたりはせんこう花火に火をつけました。
 シュルシュルシュル、とほそい火線が闇を裂き、火線の先ピチピチと火花を散らします。
 やがてせんこう花火は小さな黄色い玉となり、ピチッ、ピチッ、と最後の火花を吹き出し、やがてポトリと地面に落ちました。

 次のせんこう花火に火をつけました。
 ピチピチ、パチパチ、火花を飛ばしています。
 秋ちゃんと春さんは、うっとりと、かわいい火花を見ています。
「ねぇ、おかあさん。聞いていい」
 秋ちゃんは、せんこう花火持ったままいいました。

「なにかしら」
「お母さんはどうして、お父さんと結婚したの…」
 浜辺のほうから、パーンパーンと、ロケット花火が破裂する音がきこえてきました。
 
     明日の金魚日記へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?