随分と空いてしまいましたが、世界遺産準1級は酷い点数でありながら合格しました。 日々の生活の中で歯磨きと同列な Podcastの地位 ながら聞きが出来るし 耳からの情報が一番吸収できることに気づいてから、それは離れ難い存在に 第2回イキセカファン感謝祭行ってきました🥳 第1回の時より何故か緊張し 自己紹介と好きなエピソードを とのことだったのに 『パパハナウモクアケア』を噛む恐怖に苛まれ ならば『佐渡島の金山』の回を フェリーの中で聴きながら佐渡に向かった ではどう
世界遺産検定準1級勉強-3日目- ⑤ラムサール条約 ラムサール条約とは 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約 テキストの記載でペリカンの生息地というのが多く目についたので調べてみました。 ハイイロペリカンの写真を見てみるととにかく カッコイイ‼️ 鳥類というよりは猫科の肉食動物のような鋭い目つきと音楽室にある作曲家の肖像画のようなウェーブがかった頭頂が印象的。 ハイイロというかシルバー✨✨が神々しい。 そして賢くて長寿、超雑食なんですって。 なんでも同じ
④文化的景観 限りなく自然遺産寄りの文化遺産⛰️ 多様な文化を受け入れる柔軟さや間口の広さは、時にハードルも下がる⁈ 文化的景観という部分から切り込めば世界遺産登録も突破口になるかも。
世界遺産検定準1級勉強-1日目- ③登録基準 世界遺産には登録基準といって、登録された理由付けのような番号が必ずあります。 ただその登録基準の細かな説明はとても分かりづらく、覚えるのも大変です。 3級を受験した頃は、キーワードだけを覚えていました。 その上ローマ数字も覚えられず、まずはローマ数字の暗記から取り組んだくらいです。 特にⅳとⅵ💦 ほっと出来るのが(ⅰ)以外ない。 わりと厄介なものです。 文化遺産と自然遺産の両方の要素がある複合遺産には、登録基準は必ず2
メタ家からお引越ししております。 二拠点ですが、こちらに重きを置きたく せっせとUP⤴️しております。 備忘録であります。ご容赦ください。 日曜日に"ねこかつ"さん 主催のシンポジウムに参加しました。 ねこかつの代表梅田さんは情熱大陸出演で存在を知ってましたが、その頃SNSを積極的にしてなかったので、今になって慌ててフォローしました。 まだ保護猫という言葉が世に浸透していない頃から、保護猫カフェや譲渡会などその分野のパイオニアとして今尚牽引されています。 そして更に凄
③5アンペア生活の人に会う 記者って誰かの話や体験を聞いて、記事を書くのかと思ってました。 朝日新聞社の斎藤健一郎さんは違いました。 (そういうケースもあるでしょうが) 東日本大震災をきっかけに節電生活を決意し、夏にエアコンなしや冬の暖房なしで屍となった家電と共に生活した記者さん。 5アンペアって500Wの電子レンジ使うとしたら、家中全ての電源切らなきゃならないくらいの電力の低さ。照明や冷蔵庫、Wi-FiなんかもOFFにしなければならない。 暑さや寒さを凌ぐ為の苦労や経験が
②豊島は未来のモデルケース 2月社内公募で香川県豊島へ行ってきました。 【てしまへ行ってしまったツアー】 どうしても豊島をトヨシマと読んでしまう方がいるので、売られていたTシャツの文言に倣って。なんと覚えやすいこと! ちょうどeco検定を受験した時のテキストには「香川県豊島(てしま)不法投棄事案」の項目もあり興味を持ちました。 日本で最初の国立公園内にもある美しい豊島へ、悪質業者によって大量の産廃が投棄され、土壌や地下水汚染も発生した問題。 人口の少ない島民が団結し弁
過去問で知識をつけてきたクチの私としては、 過去問がないならまだいいかなぁ などど思って、新しく出来た世界遺産検定準1級の申し込みに二の足を踏んでいました。 マイスターになると希望すれば1年間、世界遺産アカデミーに加入でき、テキストなど若干お安くなるので準1級のテキストを買ってパラパラしていました。 そして思ったこと これはどの級のテキストより面白い‼️ 映画とか文学とか環境問題とか神話・伝説とか 様々なキーワードで世界遺産を紐解くことが出来るのです。 またどの遺産一つ
たまたま好きなことややりたいことが集中してしまい勝手にサステナブル週間 あるいは 勝手にSDGs週間と銘打った一週間のまとめ フレッシュさが欠けた先月の備忘録 ①現代にも奴隷はいる ゴレ島やロベン島の奴隷貿易を歴史上のことのように考えていました。 しかし奴隷労働は現代にも存在し、日本もそこに加担しているということを知り、大きな衝撃も受けました。 工場畜産をなくしたいと考えていたので、お肉や乳製品を消費を抑え、最近では食事は魚介類中心の選択になっていたところでした。 私
八ヶ岳へ もうすぐ目的地! その途中でランチを なんとなく【おはな】という名前に惹かれて アップルマップで立ち寄った キッチンオハナ 佇まいも素晴らしく 入り口で写真を撮って さあ入ろうと引き戸をガラガラ 看板にちらっと目を向けると なんと 完全予約制 中から一部始終を見ていたお店の方が 笑いながら出て来てくれました かなりお客さんが入っており ワンオペでやっているとのこと 「12年前から完全予約制って言ってるから こっちは悪くないよね」 と冗談も交えながら🤭
昨年夏に東京国立博物館で開催された古代メキシコ展のこと。 赤の女王の初来日もそれはそれは魅力的だったが、他の展示品も何日もゆっくり時間をかけてみたくなるものばかりだった。 特に印象的だったのは人身供犠の考え方 自分は誰かの為に犠牲になり、誰かは自分の為に犠牲になる。 これを現代に当てはめることはなかなか難しいように思える。 複雑なイラストのようなマヤ数字。 365日の太陽暦や、人間の妊娠期間に基づくものとされる260日の宗教暦。 この260日がツォルキン暦(マヤ暦)な
肩こりだしおばさんだし、スマホストラップなんて!と思っていたのに、インスタの広告にまんまと釣られ、ついにポチッとしてしまった。 その名も【ヨセミテストラップ】 世界遺産ヨセミテ公園からのアルゴリズムの仕業? ブラックが欲しかったものの売切。 仕方なくオリーブに決める。 《ヨセミテストラップ》マルチケースをポチっとするとマルチケースのみが届いた。 下の方に注意事項でストラップはついておりません…と。 トップ画と商品名もっと分かりやすくしてくれー やけくそで昨日30%OFFでヨ
新年早々に死ぬまでにしたい100のことをnoteに記そうと思っていたところだった。 そして新年には能登の地震があり、自分が高熱を出して、仕事も上手くいかず気持ちは落ち込むばかり。 1年でやりたいことリストをウェブサイトから入力し始めるもキャッシュクリアされ、保存出来ておらずそれを3回繰り返し心が折れる… 一気に入力保存したら消えないだろうと思い実行したら、タイトルに自分の名前を入れ忘れ… 幸先悪いったらありゃしない。 てなわけで、 昨日はまだ2023年12月65日 勝手
昨年のCOP28で日本の化石燃料に依存に対する抗議の写真を見た。 何処かの国の人が着ぐるみのピカチュウを着て【サヨナラ化石燃料】と看板を掲げていた。 ガソリンはあと40年くらいで底が尽く。 きっと人間は化石化した古代生物を最後まで燃やし尽くすのだろう。生きた動物を絶滅に追い込むだけでなく、化石さえも絶滅させるのだ。 果たして1.5℃の約束は守られるのか。 長野県は日本一ガソリンが高い。 安い給油先を求めてガソリンを消費して新潟へ越境し給油する長野県民の姿をニュースで見た。
同僚が「梅流しが凄い」と熱弁してきた。 【梅流し】なんとなく夏に電池で回るプラスチック製のそうめん流し器で梅干しがぐるぐる回っているイメージをした。 しかし違った。 梅流しは腸活やデトックスの効果が高いらしい。 これでも元栄養士の端くれ中の端くれ。 知識はないが興味はある。 インスタをシェアしてもらい、塩分18%の梅干しを購入。 そして今年初めて育てた大根を使った。 仕事が終わり夕食は摂らずに、プチ断食をし朝食にいよいよ作ってみた。 ◾️大根半分 ◾️梅干し4個(塩
世界遺産の他に興味があるもの 環境問題やSDGs 決して偽善者ではありません でも善人でもありません アイドルに興味があるのと一緒です もっと知りたい 推し(地球)が良くなって欲しい ただそれだけ そして全然ちゃんと勉強していない自分もいる 今仕事が超繁忙期なんです 残業ばかりしているんです でもYouTube見る時間はあります 侍ジャパンがWBCの時に持っていた 勝ち守買いに行く時間もあります それで買ってきました えいっ! 神頼みだ!どうか合格させて下さ