マガジンのカバー画像

ワンポイント介護講座

31
介護について 「ワンポイント」をテーマに配信しています
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

新しい働き方「介護現場のワークシェアリング」

最近、「ワークシェアリング」という言葉を耳にすることがあります。 「1つの仕事を複数人で分担して行う」こと オランダにて1980年代に不況を克服するために 労働時間の短縮や雇用の確保などから考えられた働き方です。 また、特定の方に業務を任せていた場合に もしその方がその業務が行えなくなってしまうと、その業務が 止まってしまいます。しかし、分担することによりそのリスク軽減にも 繋がると言われています。 介護現場におけるワークシェアリング介護現場の基本はシフト制の

介護ロボットは浸透するのか

介護ロボット介護人材不足の対策の一つに介護ロボットがあります。 ロボットと言ってもアニメや映画の世界のようなロボットではなく 厚生労働省には介護ロボットは 「利用者の自立支援、介護者の負担軽減に役立つ介護機器」と定義 車いすの移動やベッドと車いす間の移乗の支援や見守りや パワーアシストスーツのような介護職員の負担軽減など 多岐に渡って活用が検討されています。 しかし、まだまだ普及の予定がない施設や予算がない施設が多数です。 また、ロボットの効果が分からないやロ

「終活」って何だろう

終活という言葉を聞いたことありますか。 終活という言葉は 佐々木広人さんが2009年に週刊朝日の特集記事「現代終活事情」で 提案した言葉から始まりました そして2010年に新語・流行語大賞にもノミネートされ 今でも「終活」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。 終活とはでは、 終活では何を考えるのでしょうか。 いつから終活を考えるのでしょうか。 相続?葬儀?を考える? 老後になったら考える? 終活では ・医療:病気になったらどうしたいのか?治

介護事業所などの実地指導で大切なこと

今回は介護事業所や施設の実地指導についてお話をしたいと思います。 介護現場で実地指導を経験された方々の殆どの方が 「実地指導は嫌い」 「書類が多い」 「行政は現場を分かっていない」 などの声を聴くことがあります。 確かに実地指導は緊張もしますし、真面目に取り組んでいたとしてお あの時間だけはドキドキの連続です。 実地指導は何のため?ではどうして実地指導があるのか。 答えは単純で 「不正をしていないか」 「ケアをきちんとしているか」 これらの確認を客観的