見出し画像

リスクをかえりみず夢を追い求めるホルモン

◆若者の特権

「恐れ知らず」
「危険をかえりみない」

それが若者の特権でしょう。
経験が増えるとリスクを恐れるようになります。

「うまくいくとは限らない」
「失敗するかもしれない」

その思いが邪魔して、一歩前に進めなくなるのではないでしょうか。

◆「安定」より「夢」を選んだ建築士

サラリーマンを辞めて起業する人は、
リスクを恐れず夢を追い求める人でしょう。

「一度しかない人生、やりたくない仕事はしたくない」
「お金のために魂を売るような仕事はしたくない」

そんな信念でしょう。

大手の住宅会社を辞めて独立した一級建築士を知っています。
長年、住宅の設計と建築に携わってきて、
ある想いが強くなってきたそうです。

「多少コストはかかっても、しっかりとした家づくりをしたい」
「本当の価値の分かる顧客と、いい家を作りたい」

その夢を実現するために、大手のハウスメーカーを飛び出しました。

「今の会社に勤めていれば、一生は保証される」
「独立して仕事が来るとは限らない」
「食べていけないかもしれない」


「安全」「安定」を取るか、リスクをおかしても「夢」を求めるか。
その岐路で、「夢」を選んだ建築士。

その決断の陰に、テストステロンというホルモンが関係していたのかもしれません。

◆テストステロンは冒険のホルモン

その昔、コロンブスは新天地を求めて大海に飛び出し、
アメリカ大陸を発見しました。

大きな結果を得るには、それなりの危険と背中合わせです。
これを「ハイリスク、ハイリターン」と言います。

リスクをかえりみず決断するのは、
脳の線条体という部分が関わっています。
線条体の活動は、テストステロンが高いほど活発であることが、
思春期の男女研究で明らかになっています。

テストステロンは男性なら思春期に爆発的に増え、
20~30歳でピークを迎えます。

テストステロンは「冒険のホルモン」と言われます。
いつの時代でも、世の中を変え、世界を作ってきたのは若者でしょう。
若さは、年齢ではなく、ホルモンかもしれません。

テストステロンは、40歳を過ぎより徐々に減る人もあれば、
ほとんど変わらない人もあります。

お酒の飲みすぎはテストステロンを減らします。
アルコールはほどほどにしましょう。

参考文献
1)堀江重郎:『LOH症候群』,角川新書,2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?