中学生の自主性に任せてたら大変なことに
長女が中学生の時の話です。
1番上の子って、親も初めてのことだからよくわからないですよね。
私は、本人が勉強する気になるまで待つスタイルでした。
。。。
。。。
( ⚭_⚭)
待てど暮らせど「やる気スイッチ」入りません。
もちろん成績も
3と2しかありません。
平均点なんて夢のまた夢状態。
個人懇談では
「提出物の提出率50パーセント」
と先生から冷たい目で見られました。
(帰りの車内では怒りまくったよね)
つまり、提出物さえ出せない。
テスト勉強なんてした事がない。
テスト前日は21:00就寝(ノー勉)。
怒っても次の懇談で同じこと言われる。
(デジャブですか? 違います)
そんな子に自主性を重んじてはいけなかったのです。
今思えばですけど、
勉強の仕方も分からない。
提出物の重要性もピンと来てない。
そんな子が、ほっといたからといって
「勉強しなきゃ!」ってならないんですよねえ。
もともとノーテンキ系長女でしたし。
早く気づけよ!当時の私。
もし6年前に戻れるなら
ちゃんと勉強の確認やテスト勉強の計画の立て方、やり方を教えて、
そして頑張って勉強したら成績が上がるという達成感を味あわせることでしょう。
長女でわかった反省点を
次の次女に活かして頑張っている日々です。
それでも性格が違うので、
右往左往
葛藤
の毎日。
私はなんのために勉強をさせてるんだろう。
私はこの子に何を求めてるんだろう。
とゾーンに入ってしまうこともしばしば。
それでも今日も(学年末テストまであと少し)頑張ってます。私。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?