見出し画像

江戸城の痕跡さんぽ🎶内濠攻めその1

江戸城が広大すぎて。
タイトルがややこしい事に😂
どしたらいいの!?𐤔𐤔𐤔
(しかも内濠は痕跡どころじゃないし。


今回は武道館への用事の前に、
内濠攻めを決行っ!!

そして、またもや時間がない!!笑

東京駅から出発っ⁽⁽*( ᐖ )*⁾⁾ ₍₍*( ᐛ )*₎₎

行幸通りからみる東京駅
美しい〜

行幸通りは何度歩いても気持ちがいいですね🎶
とにかく広いし。

皇居の森と東京駅を交互に見返しながら歩いちゃいます🎶(不審者

いつも思うのだけど。
内濠着いたっ!!ていう気分の和田倉門交差点だけど。
その先もなかなかの距離あるんだよね😂

ほんとに江戸城は広いっ💦

和田倉門の交差点
広〜〜いっ!!
和田倉門交差点から和田倉門跡をみる
和田倉濠に白鳥〜🦢

内濠が広い。広すぎる。
風があまりなかったのでリフレクションが綺麗✨✨

『石垣とビル』というのが、
城の痕跡という感じで萌えます🥰

竹垣の影がキレイで撮った🎶

いよいよ和田倉門跡へ。

和田倉橋。木造✨

和田倉門への橋は木造です。
江戸城で木造の橋を復元した2つの橋の1つです。

やっぱ城には木造だよねっ🥰
こーゆーお金の使い方は嬉しいですっ✨

逆光がいい感じ✨
和田倉門がみえてきた!!(妄想)
枡形虎口も広いっっ!!
枡形から橋をみた図

これだけ広い枡形で、
まわりにぐるっと櫓があったらひとたまりもないですね😵

和田倉門を抜けると、和田倉公園があります。

⛲️噴水と太陽☀️

和田(海をあらわす言葉)
倉(海からの物資を保管してた蔵)

江戸時代に埋め立てられる前は海だったとかホントですか⁉️
昔の土木技術ってすごすぎません⁉️

門1つでえらく時間をかけてしまった😅💦
先が思いやられる(๑˃́ꇴ˂̀๑)

とりあえずお城の入口といえば大手門‼️
和田倉門のとなり🎶

と思ったけどホント広い😂どこよ?

内濠一周しようと思っていたのに。
無理かも(๑° ꒳ °๑)

一応、調べたところによると。
ウォーキングは45分でまわれるとか…。

1つの門で15分も費やしてしまった〜😂

急いで大手門へ行こうと思ったら、、
萌え建物がっ!!!(灬ºωº灬)♡

現存する桜田巽櫓っ✨✨
奥に見えるのは、桔梗門と富士見櫓っ✨✨

お城感満載っっ✨✨

桜田巽櫓。現存ありがたい🙏
桔梗濠も広〜〜い

大手門へむかう道すがら振り返るとまた、
いい画の桜田巽櫓😭✨
柳もいい感じ✨

大手門

大手門が近付いてきた!!!
濠に映る姿も美しいっ✨✨

本日二つ目の門へ到着っ!!
あ…休園日…。

閉ざされた大手門😭
大手門の渡櫓
柳がキレイ✨

もともと中枢郭へ攻める予定はなかったけれど。
閉ざされてるとジェラシーですね😂

『大手門』は、基本的にはお城の正門です。

なので攻城(いや、登城)は大手門からしたいです🥰

ではでは次の門へ参ろうε=ε=٩(๑・∀・)۶
なかなか距離ある!!!
あれかな?

遠くにみえるのが平川橋

平川門に架かる平川橋。
先ほどの和田倉橋と平川橋が木造なのです✨
木造ってだけでワクワク感っ✨

木造の平川橋

タイムスリップしたみたいな景色っ✨✨

こちらの門も東御苑の入口の1つなのだけど、
休園日のため橋の手前から閉まってました🥲

平川門の塀?

何かの反射が映ってて不思議な画になりましたっ😳✨✨

平川門は、春日局をはじめ女中さんとか。
一橋家の屋敷が近くにあったので、
その方々によく使用されていた門らしい。

けれど、方位的にも色々と。
不浄の門ともされていたようです😅


平川橋のすぐ横(といっても200mある😂)に、
竹橋と竹橋門跡。

説明板は各所にあります
竹橋

今はこの石造りの竹橋で。
広い道路になっているので、
いまいちイメージが湧かなかったのだけど。
後から地図をみて納得。

竹橋門は本来、北の丸への入口だったようで。
いまは、
北の丸と本丸などを分断するように道路が敷かれたので、門の跡だけあるみたいです。

本来なら閉ざされた処
竹橋御門跡の石垣
なんだかラピュタを思い出す

和田倉門跡とはちがって、
石垣が崩れてるっ⁉️
これぞ痕跡って感じでドキドキっ✨

とりあえず竹橋門を潜って(歩道を歩いただけ)攻城したつもりで。
竹橋門の隣、北桔梗門へむかう。

石垣がどんどん高くなってきた!!

石垣に見惚れてたら、
今までとは違ってちっさい門らしきものが!!

石垣と北桔梗門

北桔梗門は本来、
本丸と北の丸をつなぐ門なので小さめなのかな?🤔

本丸御殿からすぐの場所らしく。
そのため、
橋は常に上げられていて渡れないようになっているらしいです。

橋までは石垣でつくられた?道
すごく高さがある!!

そんなに坂を登った感じはしないけど、
平川門あたりと比べるとかなりの高低差!!

江戸城はこの辺りでは高台に造られているらしいけど。
それにしても、こんなに高低差あるのかな?
って調べてみたら…この濠。

本丸と北の丸の間の防御のために。
大地を20m掘削してつくられた濠なんですって!!!!

どーゆーーことーーーっ!?!?
手掘り…ですよね!?

こんなに深いのにっ!?
どうやって掘ったの!?
昔の土木技術すごすぎませんっ⁉️😂

と、ここまで来たところで。

情報過多で瀕死_(。⊿゚ 」∠)_

けど、なかなか巡れない江戸。
時間の許す限り歩くのだっ!!!

続く(笑)


東京駅〜和田倉門→500m
和田倉公園〜大手門→350m
大手門〜平川橋→700m
平川橋〜竹橋→200m
竹橋〜北桔梗門→280m

ここまでで、2030mくらい。

江戸城の内濠の地図

ん?
まだ4分の…いや、5分の1くらい!?

広いわよ?😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?