見出し画像

やばい!外出規制がなくなったら外食が増えた!太り始めた!という人へオススメする12月の過ごし方

こんにちは!3食ごはんを食べて痩せる!モデル体型ダイエット塾インストラクターのはなえりです。

外出自粛規制が緩和されて2ヶ月。「コロナが開けて飲み会や外食が増え、あっという間に2kg太りました!」という話をちらほら聞こえてくるようになりました。

今日はそんな方に向けて、対策方法をお伝えしようと思います。


実は、上のようなお悩みを抱えている人の多くが、ダイエット成功しているんですよ。コロナで外食が減り、1〜4kg痩せたんだそう。

「やったー!コロナ万歳!!」と思ったのもつかの間、また前のように外食や飲み会が多い生活になったら、体重もじわじわ戻りある、、、。

戻るだけならまだいいけれど、そのままオーバーしちゃう危険もあります。だって、前と同じ生活といえど、2年も年齢を重ねているのだから、代謝量が全く同じではないはず。

そこで、次のことに注意してこの1ヶ月を乗り切ってみてください!この過ごし方を意識するだけで、飲み会が増えてもそんなに体重が増えなくなります。

1)睡眠時間を7時間確保する

良い睡眠がとれていると、寝ている間に成長ホルモンが多く分泌され、太りにくくなります。40歳すぎても成長ホルモンは出ていますよ。安心してください!普段からしっかり睡眠をとり、代謝をあげておきましょう!

また、睡眠不足になると、グレリンという食欲が増し増しになるホルモンが分泌されるので、ものすごくお腹が空いてきてしまいます。そこに飲み会が重なると、、、ほぼ確実に食べすぎ&飲みすぎちゃいますよね。飲み会がある週は、意識して睡眠時間を確保しましょう!


2)1日8000歩以上、歩く

飲み会が続くと、アルコールの摂取量が増えるだけでなく、高脂質な食事が増え、どちらも中性脂肪を上げる原因になります。中性脂肪を減らすのに有効なのが「ウォーキング」です。

とはいえ、「ウォーキングするぞ」と時間を作って始めても、なかなか続かないのですよね。そこでお勧めなのが、アプリを使うこと。今、歩数や距離、立ち寄る場所によってポイントが貯まるアプリなどが多く出ています。

その中でもお勧めなのが、Tポイントが貯まるアプリ。

アプリ名:aruku&(あるくと)
価格:無料
https://www.arukuto.jp/

ゲーム感覚でできるのが楽しいのと、使いやすいTポイントが貯まるのがお気に入り♪
これ以外にも、自治体によって出ているものもありますよ。あなたの街のお勧めアプリがあるかもしれません。探してみてください!


3)朝食を食べる

朝から代謝を上げるためには、朝ごはんが必須です。

ですが、飲み会が多くなると、朝は胃が重たくて食べたくない日が増えてしまうかもしれません。そんな日は無理に食べることはしなくていいですが、その代わり、飲み会がなくて胃がもたれていない日には、朝からしっかり代謝を上げておきたいのです。

普段から、朝食を食べる習慣がない人は、消化がよくてビタミンが多いフルーツだけでも食べる習慣をつけておくといいです。食べる習慣がついたら、穀物、タンパク質、野菜も少しずつ摂取できるとより代謝が上がりやすくなります。


以上、飲み会が多い12月に気をつけたい3つのコツをお伝えしました。飲み会の日は、摂取カロリーが増えてしまうのは仕方がありません。そのかわり、飲み会がないそのほかの日でできるだけ代謝を上げてエネルギー発散できるように「基礎」を作っておくことが、太らないポイントですよ♪

普段の日に食べる食事は、こちらの「食べ痩せ7日間夕ご飯献立」も参考にしてみてくださいね! ↓クリックしてもらう↓

献立なんどもバナー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?