見出し画像

酸化しにくいとはいえ油は酸化するものなので買い置きはしたくないものですが、今回ばかりは買っておけばよかったと後悔しています。そう、スペインやイタリアで不作のオリーブです。

そろそろ買っておこうかとディスカウント酒屋の輸入食材コーナーへ行くと……たっかい!不作と円安のダブルパンチだわ……その日は買わずに帰り、後日買ったのがブレンドオイル。

左:ブレンド、右:オリーブのみ
イタリア産

オリーブオイルにしていたのは、オメガ9だから。今使っているオリーブオイル(右)もエクストラバージンではあるのですが、高騰してからのエクストラバージンを炒め物に使うのもちょっと勿体ないかも……と思い、オリーブとひまわり油のブレンドにしました。

夏はエゴマ油やアマニ油をサラダにかけたりしていましたので、またオメガ3を生食にしましょう。

買わずに帰ったのは、調べるためです。いや、その場でも調べたのですが、スマホでは欲しい情報が取れずに断念しました。どうやらひまわり油には、リノール酸オメガ6の多いものとオレイン酸オメガ9の多いものがあるらしいことがわかりました。オメガ6でも半分なら許容かな……と再び売場を見ると「High Oleic Sunflower Oil」とあるではありませんか。解決!

在来品種はリノール酸が70%ほど、ソ連でハイオレイックのヒマワリの品種が研究され、更に米国で改良が重ねられ、ハイオレイック種はオレイン酸が40~60%だそうです。

ひまわり油といえば……と一口には言い切れなくなっているのですね。オメガ6だと思っていたのは、在来品種だったようです。

ただ、リノール酸だって以前はあれだけ身体に良いとかなんとか言っていたわけで、いつどうなるかわからないものです。冷凍食品のおかず(弁当用)などは大体オメガ6だろうと、家で作るものは9や3にしていましたが、市販品を買わなくなったから多少の6もアリかもしれないと思う、今日この頃です。

#オリーブオイル #高騰 #オレイン酸 #オメガ9 #ひまわり油 #健康 #生活

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!