見出し画像

大きなかぼちゃを丸々1個。

10月21日。卵と加工品と少しの野菜を売っている近所のお店に、そろそろかぼちゃが並ぶかなと思って買いに行った。去年まではバターナッツが並んでいたのだけど、今年は見慣れないかぼちゃ。

品種としては「清内路かぼちゃ」という伝統野菜なんだけど、違う土地で作ってるのでそうは名乗れないということで、「地かぼちゃ」として売られていた。普通のカボチャよりは見るからに大きく、1個680円。

高いかな?安いかな?でもこのお店は良心的なお値段だからお買い得なはず!かぼちゃはいつももっと食べたくなるくらい好物だから、思い切って買ってみた!

画像1

大きい。1歳では持ち上げられず。切り分けるのに一苦労。でも切った瞬間より、切り分けて冷蔵庫に入れておいた後の方が固くなっている気がする。

かぼちゃ三昧。かなりホクホク系!口内の水分を奪われるから、水気のある食べ方が向いてるかも。

画像2

かぼちゃと豚炒め


画像3

かぼちゃのグリル(オリーブオイルと塩)


画像6

かぼちゃのクリームチーズサラダ(おいしすぎて2度作った)


画像4

ほうとう


画像5

かぼちゃポタージュ


画像7

かぼちゃ蒸しパン


画像8

かぼちゃパンケーキ(焦げてる)


画像9

かぼちゃの素揚げ


画像10

レンチンかぼちゃにマスタードマヨがけ

食べ切ったのは11月5日。3週間目ともなるとカビてきちゃって慌てて消費。でも丸々一個でも、食べ切れた!満足満足。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?