見出し画像

すっぽんの唐揚げ

昨日、ミルワームを購入しました。
明日届く予定なのでタッパをお家に、保冷剤と合わせて買いました。
明日は骨周りの鍋ですが、どの部位から標本に向けて作業するか悩みます。甲羅と首、頭蓋骨はやったことあるのですが小さいパーツは初めてです。

さて今回はスッポンの唐揚げです。
鉄腕DASHでカミツキガメを唐揚げにしているシーンがありましたが皆さんはどう思われましたか?私は美味しそうとは思いませんでした。スッポンしか亀は食べたことがないのですが、鉄腕DASHのあの大きさでは火のとおりが均一になっているのか、中の水分量(前日に下ごしらえしていない筈なので臭いとか)で美味しそうとは思えませんでした。

本題からズレましたが材料です

スッポンの肉は捌いた日にしょうが卸しと合わせて冷蔵庫に入れてました。

綺麗でしょう?
いい肉なんですが、すっぽんは鍋のイメージが多いですね。まあ調理が危ないのと仕込みがいる関係上、あまり提供されにくいのかなと思います。

唐揚げ粉は日清の唐揚げ粉に限ります。どんなに高い唐揚げ粉すら敵いません。これが正解です。日清さんはすっぽんの唐揚げを掲載すべきくらいベストマッチです。

生姜は薬味として利用します。

説明通りに唐揚げ粉をまぶして3分、そしてあげます。

お酒は飲まないのですが、揚げ物の日と友達と通話しながらゲームする日は飲みます。
梅酒コーラが私のお気に入り。

さて油で揚げる訳ですが、温度は低めのほうがいい気がします。それか一気に揚げて油の温度を下げながら時間を掛ける…。とか。

一人暮らしなのでつまみながら食べるわけですが、初心者には注意点があります。
それはめちゃくちゃ飛ぶことです。肉の部分はいいのですが、えんぺらの部分がめちゃくちゃ破裂します。


Amazonの段ボールで身を守りながらえんぺらは揚げます。大変ですが、えんぺらの唐揚げはめちゃくちゃうまい。もちろん肉の方も美味しいです。

記録用にブログをしているのであまり綺麗さには拘りませんが、写真では美味しく無さそうかもしれない。

大人なら生姜と少し醤油(馴染ませる意味での醤油なので生姜の絞り汁があるならそれでもいい。)で泣くほど美味しい唐揚げになります。

手で千切った断面ですがピントが合ってないことに気が付かず食べ終えたので許してください。

マヨネーズも写ってますが、味変の意味合いで生姜マヨネーズもこれまたうまい。

口の中での食感ですが、鳥のもものようで柔らかい牛?と食べた事がないとわからない食感ですがめちゃくちゃ美味しいので食べる機会があればぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?