見出し画像

【イベント企画・運営】「教職大学院ってどんな場所?」準備の方法から現場に生かせる学びまで、徹底解剖

クジラボで企画したイベントがいよいよ明後日に迫っております🙌✨

わたしもファシリテーターで入りますので、よかったらぜひお申し込みくださいませ〜!



「教職大学院ってどんな場所?」準備の方法から現場に生かせる学びまで、徹底解剖


「教職大学院が気になるけど、一歩踏み出せない」
「教職大学院の学びがどのように現場で生きるか知りたい」
「実際に教職大学院で学んだ先生の、生の声が聞きたい」

教職大学院での学びについて、興味がある方へ。

・教職大学院を修了してから現場に出ることの意義
・現場に出てから教職大学院で学び、また現場に戻ることの意義
・教職大学院ではどのようなことを学んでいるのか

教職大学院に興味はあるけれど、なかなか情報収集ができない先生もいらっしゃることでしょう。

そこで今回のイベントでは、教職大学院での学びを生かして学校現場で活躍されている先生2人、川崎市立高津小学校・宮毛先生と韮崎市立韮崎東中学校・小松先生をお呼びし、お話をうかがいます。



<イベント概要>

テーマ:
「教職大学院ってどんな場所?」
準備の方法から現場に生かせる学びまで、徹底解剖


日時:6/12(水)21時~22時半
参加費:無料
場所:オンライン開催(ZOOM)
※「イベントに参加」ボタンからZOOMにお入りください。

▼詳しくはこちらから!


たくさんの方のご参加お待ちしております!

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️