アンガーマネジメントを学びたい私がやったこと#4

ニコニコママになりたい、はなです。
4歳男子2歳女子のママで専業主婦です。


私がアンガーマネジメントを学んでみたいと
思ってやったことを記録しておきます。

ガミガミ母さん、ニコニコママになれるのか?
こうご期待!!

先日アンガーマネジメントのミニ講座を受けました。
今回はやったことを書きます。


協会主催の
アンガーマネジメントファシリテーターの養成講座の受講の無料説明会に
参加しました(オンライン)

簡単にアンガーマネジメントについてのお話しや講座の受け方、
ファシリテーターの資格を取得したら出来ることなどお話がありました。
勝手にマンツーマンだと思っていたら、
私含め確か7名ほどいらっしゃいました。
色々な世代の方々がおり需要を再確認しました。

資格をとるにあたり、
一か月間オンラインで勉強し
月末の一日(10時から18時)でオンライン授業を受け
試験を受ける
という感じでした。

私は2歳と4歳を育てているお母さんです。
オンライン授業の日は夫に外出してもらうことが必須なので
相談しようそうしようという感じになりました。
この日も夫は久しぶりの休みでしたが、子供たちを外に連れ出して
くれました。

感謝!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?