見出し画像

わたしがフリーランスになるときにしたこと

この記事は2022年2月13日に旧サイトに掲載したものです。

こんにちは,羽菜こんこです。
フリーランスになって1年ほど。
イラスト販売以外にクライアントワークも段々と増えてきて,
なんとか頑張っています。

そこで今回は,フリーランスの開業準備について
振り返ってみようと思います。

どうしても会社員が合わなくて苦しくて,
半ば勢いでフリーランスになった私。
しておいてよかったこと,もっとしておけばよかったことを
書いていきます。


まずはフリーランスを知る

フリーランスって,働き方も自由で,休み方も自由で,
まさに自分に合った働き方だと思っていました。

実際に会社員よりはあっていると感じるけれど,
想像よりずっと大変でした。
もっと準備期間があってもよかった……と思っています。

たしかに,良い面だけ見てフリーランスになるのは危険なので、
しっかりフリーランスのことを知っておいてほしいです。


SNSで知る

まずは先輩フリーランスさんや税理士さんからたくさん情報を得ましょう。
身近にそういった人がいなくても,書籍やSNSが充実しているので大丈夫。

個人的には,「ダメダメだった私が脱サラして年商〇〇円!」みたいな
アカウント名のSNSよりも,制作やネコチャンのことを
つぶやいているような一見ゆるいSNSのほうがためになると思います。

初心者さんのための信頼できる・まとまった情報は,SNSよりも書籍から。
SNSではプロの方のいつものお仕事をのぞかせてもらうのがおすすめです。
楽しそうな事ばかりやっているように見えても,
新しい情報に敏感だったり,
同業者同士で情報交換をしていたりするのがわかると思います。


本で知る

おすすめの本はたくさんありますが,とにかく1番はじめに読んでもらいたいのがこちら!

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!


『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』
大河内 薫 (著),若林 杏樹 (著) 
サンクチュアリ出版

この本は「ガチでなにもわからないフリーランスさん」に
「ガチで何もわからない人に対してめちゃめちゃ優しい税理士さん」が
イチから教えてくれるという内容です。
しかも漫画でスイスイ読める……

基本的な税金の話からフリーランスになるための開業届の話,
開業してからの仕事を受けるときのお金の話など,細かく教えてくれます。
特に,開業にかかる費用やそれをどう確定申告するかという部分は
損をしないためにも,開業する前にしっかり読んでおいてほしい部分です。
漫画でとってもわかりやすいですが,
重要な情報がまとまった表も多数あり非常にためになります。
読んでおいてよかったランキング第1位です。
通称「お金のお守り本」という続編も出ているので要チェックです!


世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生


先ほどの本で役所への手続きや税金のことを押さえたら,次はこの本でフリーランスの働き方について学びます。

世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生
高田ゲンキ
ソーテック社

会社員なら営業,編集,経理など専門の人がやるけれど,
フリーランスだとどうなるのか,ここで再確認しておきましょう。

前の本もそうですが,著者の方がTwitterなどのSNSをやっていると
本で学んだ内容の復習になることを呟いてくれたり,
税制が変わったとき本の内容からどう変わったのかをすぐ知れたりするので
「ファクトチェックがしっかりされている書籍」
   +
「最新情報を知れるSNS」
の組み合わせで勉強するのがおすすめです。
すごい時代やでほんま。

駆け出しクリエイターのための著作権Q&A

駆け出しクリエイターのための著作権Q&A
川上 大雅
玄光社

最後にこの1冊。
クリエイターなら,というかこの時代クリエイターでなくても
知っておきたい著作権などのことを学べます。
法律のこととなると難しいんじゃ……?と思うかもしれませんが,
この本は初心者にも優しい文体なので心強いです。
たくさんの事例がありシンプルに読み物としても面白いのがありがたい。

ネット上で「拾い画だけど~」という謎の免罪符をよく聞きます。
誰もが発信者となれるこの時代,みんなに読んでもらいたい……!

お金の心配をなくす

フリーランスについて知った後なら,
開業後すぐに利益が出るわけではないということは
よくわかっているかと思います。

ではどれだけ貯金があればいいのか。
私の考えとしては半年分くらいは欲しいです。
既にお仕事が決まっていて「半年もたたずに黒字化させるよ!」
という自信があるならそんなに必要はないかと思うのですが,
そうでないならこれくらいは貯めてからのほうが
精神面でも安心だと思います。

収入がなくても節約をすれば貯金で生きていけます。
しかし,フリーランスとして生きるのであれば,常にアンテナを張って
自分で投資をして学び続けることが必要です。

仕事がないから節約をする。
節約をするから学べない。
学べないから仕事のチャンスを逃してしまう……。

そんな負のサイクルにはまらないためにも,
今一度自分の貯金と向き合って考えてみてください。
私のように,まずは副業として始めるのも1つの方法です。

名刺やHPをつくる


開業しても,営業手段がないと困ってしまいます。
名刺やホームページなど,自分を知ってもらうためのものを
準備しておきましょう。

名刺はデザインを考えてから刷り上がるまでの時間があります。
名刺にホームページのURLやメールアドレスなどの情報を入れたいのなら,
ドメインやアドレスを取得しておく必要があります。
わたしはホームページをつくるのに時間をかけすぎて
無収入の期間が延びました。
かなりもったいないことをしました。
開業したらすぐに動き出せるよう,
これらの準備は早めにしておきたいところです。
また、クリエイターさんならポートフォリオも大切です。

開業届を出しに行く


いろいろと準備が出来たら,
いよいよ開業届を出します。
わたしはめっちゃドキドキして謎に税務署の外観写真まで撮りましたが,
手続きは一瞬で終わります

開業届の手続きが一瞬で終わったのは,freeeというサービスで
あらかじめ書類を作成しておいたから。
入力も簡単であっという間に終わり,
提出時に誤りを指摘されることもなく一瞬で受理され,
税務署からの帰り路,軽く放心状態になるほどでした。

自分のペースで働こう


開業したら,あとはもう働くだけです。
一緒にがんばりましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?