見出し画像

2021サマーキャンペーンの景品アレンジ

2021年のサマーキャンペーンのシルバーの景品について♪
「これはどのように使ったらいい?」
「どう飾るのがおススメ?」
というお声をいくつか頂きましたので、今回、hana-kichi講師 竹中のアレンジ方法をお伝えいたします。ぜひ、参考にされてくださいね♪

①雲竜柳のリースに、アクセントとして

画像1

ドライ素材のレモンとハートリーフ。
雲竜柳を小さくリース状にまるめてワイヤーで留めたら、好きな位置にアクアグルーでつけるのがおススメです!お好きな香りのアロマをつければ、香りも含めて楽しむこともできますよ♪

Q「アロマオイルは、どうつけると良いですか?」
A「ドライのレモンにまずは一滴垂らしてみてください♪香りが足りないと感じたら、また足すのがオススメです。」
Q「素敵に飾るコツはありますか?」
A「7月のレッスン”アンドゥーリース”のように、二つ以上のリースをつくってハンギングするのもおススメです!小さなサイズなので、気軽にアレンジできるのも嬉しいですね。」

②ガーランドのようにして、ベースにからめて

画像2

レモンとハートリーフをワイヤーにつけると、ガーランドのように飾ることができます。風に揺れる様子は、見ていてとても癒されますよ。

Q「ガーランドにするコツはありますか?」
A「レモンは一枚だと大きいので、半分にして使うのもおススメ!いろんなボリュームのものがあると、つなげたときにリズム感が生まれます。つなぎあわせるものは、ワイヤーでも紐でも大丈夫。ただ、ベースにからめたり、飾った後に調整するときには、ワイヤーの方がやりやすいかもしれません。」

③リースにガーランドをつけて違う雰囲気に

画像4

②のガーランドを、手持ちのリースにつけると一気に夏らしい雰囲気に!

Q「リースにガーランドをつけるコツはありますか?」
A「ガーランドは風がふくと揺れるのが可愛いので、リースからはみ出す長さがおススメです!真ん中につけるよりは、少し位置をずらしてつけるのがいいでしょう。リースと、はみ出すガーランドのバランスは、1:1もしくは1:1.2がキレイに見えるバランスですよ♪」

④ハートリーフをつなげたリースに

画像4

ハートリーフをアクアグルーでつなげればリースに。
透き通った質感が、儚げな雰囲気を醸し出します。ハートの形がとってもキュートです。何だか幸せを運んで来てくれそうなリースですね。

以上、アレンジを4つご紹介しました。どれも、おうちで気軽にお作りいただける内容になっております。ぜひ楽しんでいただけますように!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?