見出し画像

【はなの部屋】「イラスト窓口作ろう!→そうだ!ライフコーチ窓口も作っちゃおう!HSS型HSP関連の記事も載せちゃおう!!→いや待てよ?リアルの人に私を知られることにもなるのか..→そっか!〇〇すればいいのか!→いや、でもあれもしたいしこれもしたいし→そっか!こうすればいいんだ!!」な頭の中

難しい。

また壁にぶつかっている。笑

もはや、趣味なのか?笑
と思うほど、何かをつくる度に「方向性」という名の壁にぶつかる。


イラストのお仕事を受けられるように「fufu.」のサイトを窓口にしようとポートフォリオを作っています。


「Creative Partner fufu」として、イラスト・デザイン・ライフコーチを総まとめにしたサイトを作ろうとしています。


ぶつかった壁①

ライフコーチ、イラストデザインを「Creative Partner fufu」として窓口を作ろう!

せっかくなら窓口だけじゃなく、それに関連した記事もブログに書きたいなぁー(SNSしない方に向けての発信といつかはブログ収益目的)

そうだ!今になって感じるあの時のことを記事にして、過去のnoteもリンクさせちゃおう!

いや待てよ..イラスト目的で来たリアルの人にnote見られるってことか。。

ここから先は

1,633字 / 4画像
普通の2児ママ主婦がブログを始めたら、2年でwebデザイナーになってイラストレーターになって、アニメーターになって、ライフコーチになった話のリアルな裏側。

ライフコーチ/イラストレーター/web制作/アニメーション制作/デザイナー/会社員/2児ママの複業夢想家の頭の中を書いています。HSS型H…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?