何が大切なの

こないだおばあちゃんがお孫さん2人と手を繋いで歩いてるのを見かけた。
左手に下のお子さん(6歳くらい?)の右手
右手に上のお子さん(8歳くらい?)の左手とスマホ
を握っていた

それを見た時に最初よく分からなくて普通に見過ごしたんだけどよく考えたら少しおかしくない?と思った。
子供の手とスマホを一緒にに握るってどうなんだろう。そんなこと言ったら世の中のお母さんに叱られるかもしれない。それを承知で今日は書きたいと思う。


私は小児科で働いてて日々色々なお母さんお父さんお子さんを見かける。
親御さんは本当に凄くて何がすごいかって産み育ててること自体が本当にもう誇るべきことだと思う!!

私は出産も育児も経験したことがないからそんな様子を見て、ただただ子供可愛いなとか、楽しそうだなとかそんなことを思う。実際は私が想像出来ないような苦しいこと辛いこと大変なことが目に見えないだけで沢山あるんだと思う。だから本当に両親にはたくさん感謝しなくてはと思ったりもする。


そんな中でたまに子供を連れてるお母さんが携帯ばっかり見ていて子供が走り回ってること。泣き出してあやしてるけどあやしながら携帯見てることを目にする。
前文のスマホと手を握るの件も同じ。

子供をちゃんと見て触れて向き合ってるお母さんを見るとすごく幸せな気持ちになる。お母さんが子供を見る眼差しって本当にこの世で上位に尊いなと思った。子供が何もしてなくても可愛くてつい笑いがこぼれてしまう笑みがこぼれてしまうそんなお母さんが素敵でならない。

最近Dr.STONEを見ていて更に考えされられるなって思った。何も無い所で化学をイチから初めて電話や自動車を作るシーン素直にすごいなと思った。凄くてみんなの視線が集まっちゃうような発明は魅力的だけどなにか大切なものも無くなるかもしれないんだなって思ったり…

そんな事を考えた1日でした!!!
大事なものは1番近くにあって目の前にあるそれなのに気づかないことが多いなって改めて思った。
私も人のことを言えるような行いをしてきた訳ではないただ単に考えさせられたこと日を文字に残しておきたくなった✐☡ ⋆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?