見出し画像

人間関係の難しさ

hspって何?

前の記事で、“hsp”についてお話したと思いますが、自分は昔から‥とにかく色々な事に敏感でした。
苦手な音・光や環境、周りが大丈夫だと思うような感覚でも、大丈夫じゃなかったりする事が多く、周囲に上手く合わせられない場面が沢山あり、日常生活でも疲れやすく‥現在も苦労する事が多々あります。
なかなか‥周りの人に、“自分はhspだ”と言い出せずに、今でもどのように伝えたら理解して貰えるのかなあと、気持ちとの葛藤の日々です。さて、本題に移ると、まずhspとは簡単にいうと‥“繊細な人”の事です。相手の発した言葉、仕草等から‥今、その相手の方が発した言葉の雰囲気を汲み取り、感情を読み取る事が出来てしまったり、まるで自分の事のように感じて、気持ちが辛くなってしまったり‥又は涙が出てきてしまったり‥同情とはまた違って、要は、無意識のうちに共感しやすくて、疲れやすくなってしまうんですよね。だから、私の場合‥人混みの中が苦手だったり、一人の時間が必ずって言っても良い程、必要になってくる訳です。
更に発達障がいのグレーゾーンであるASD傾向という特性もある自分は、そんなhsp気質も伴ってくるので、いつも人間関係を築く際は苦労してきました。時々、一人の方が楽だ!という事も正直、あります。家族からの理解も上手く得られない事も、今となって‥多々出て来る時もあって‥苦しくなってしまう事もありますが、もっとこれからも、自分自身と向き合い、どんな時にメルトダウンを起こしてしまうか、どんな言葉がイヤになってしまうのか、本来なら乗り越えるべき壁なんだろうけれど、いつしか現在通院中のクリニックの先生から‥ホッと出来る言葉を頂きました。それは‥
“苦手だと思う事を無理に克服しようとしなくてもいいんだよ。これも、菜の花さんらしさの1つ。”でした。その言葉を聞いた瞬間、涙が止まりませんでした。家に帰って来てから、今まで辛かった分、沢山泣きました。
私の1つの特性として、上手く言葉で表現出来ない事から‥知らぬ間に感情を心の内に溜め込む癖があり、相手に大切な事を伝える場合はいつも紙に書き込んでから、頭の中を整理して紙の内容を元にしながら伝える事を心掛けるようにしています。

話が逸れてしまったと思いますが、時と場合により‥時にやって来る気疲れや、敏感さがきっと人間関係を難しくしているんだろう‥と思います。
未だに難しく考え過ぎる事が多く、一生このような特性や気質と向き合っていかなければならないのだろうと、これが自分の生まれ持った宿命なのだろうなぁ‥。
今後、生きやすい生き方を目指すなら‥今の自分に合った環境を見つけて、人間関係も無理せず、何事も程良い距離感で付き合っていける関係性を大切に、見直す事も必要かなって思います。
何か日記みたいになりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?