見出し画像

自分のための時間

学びとこころの変化

春からchimugusui(チムグスイ)さんの講座を受講しています。

大人になってから学ぶことがとても楽しい。
今までのわたしだったら、お金がなあ‥と躊躇っていたけれど、七重先生の本を読んで心が動いてスクールの存在を知ってこれは受講したい!
先生の言葉を直接聞きたい!
とほぼ即決でした。結果とても良い時間を過ごせているし、本質的に大切な事を沢山学べています。

2人目を出産してから、時間もない‥
眠れない‥
生理前にひどくイライラしたり
落ち込んだり‥
自分ではコントロールできないことに
悲しくなったり‥
パートナーに期待してはがっかりして‥
周りのママはみんな素敵に見えて‥
何度も泣いていました
自分が嫌で仕方なかった
そんな中、アロマを再開した頃から
少しずつ自分を取り戻し始めて
出会ったchimugusuiさん。
先生の休むことは甘えじゃない
自分をよく観察して、慈しんでという言葉は
本当に身を持って何よりも大事だと
感じています。
私、こんなに苦しくて頑張っているのにどうして誰もわかってくれないの?
怒りと悲しみの感情が強く、負のスパイラルに陥っていましたが
まずは自分を優先にしていい。
そして自分の内側をよく観察して
ああ、今私ってこう思っているんだな
と共感してあげたり
自分のためにハーブティーを
ブレンドしたり、ブレンドオイルを作って
トリートメントしたり。
自分のために時間を使って、大切にする
これってすごく大事だと実感しています。
講座を受ける前は、そんな時間作れないし
自分だけそんな時間作る事なんて
後ろめたい気持ちもありましたが
始めてみると心地よくて習慣になったり
心や頭にも少し余白ができてきて
物事を俯瞰してみれたり、子ども達にも
優しくできる事が増えたり‥
良い変化が少しずつ出てきています。
女性は特にライフステージの変化などで
無理せざるを得ないことや
周りの為に頑張ることって多いですので
もっともっと、自分のための時間を作って
たくさん自分を慈しむべきだと思う。
我慢しないで
もっともっと自分に甘くしてあげてほしい。
変化はゆっくりゆっくりかもしれませんが
継続することで少しずつ
心地よい自分になれると感じています。

アロマセラピストとして
自身をケアすることの大切さを
伝えてゆきたいんだなあと
心の底から感じています。

長くなりましたが
読んでくださった方
どうもありがとうございました☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?