香月 達行/映像制作者&経営者

株式会社汎企画 代表取締役  昭和49年創業の会社を引き継ぎました。 主なスキルは映像…

香月 達行/映像制作者&経営者

株式会社汎企画 代表取締役  昭和49年創業の会社を引き継ぎました。 主なスキルは映像です。 会社経営の傍らJ SPORTS「MOTOR GAMES」のプロデューサーを務めたり 「汎、芸能部」というアーチスト・マネージメントオフィスを立ち上げています。

マガジン

最近の記事

映像制作者が持つ「投資感覚」と「労働感覚」

今夏も映像制作塾「Han Schole」を開催する事になりました。 今回はかつてないキチンとしたシステムと豪華講師陣で臨みます。 映像制作志望者へ向けた講義ネタで思う事があり備忘録を書きます。 私が人様に人生こうしなきゃなんてとても言えないのですが お勧めとして伝えたいのが 「投資感覚」なのです。 どの業種でも使える感覚かもしれませんが、自分は若手の映像屋さんに向けて伝えます。 令和6年、本当にドラスティックに世界が変わってきてちょっと前まで当たり前だった感覚が変わ

    • 意外とピンチ!VHS映像の将来

      50代になりまして 信長の時代なら寿命 昭和でも磯野波平の年齢に近づいてます。 もう終活はじめても良いくらい 部屋の断捨離ついでにVHSをデータ化する事に 自分のワークフローはこんな感じ pcは使わず デッキからダイレクトにSDカードに録画するたイプ S-VHSもあるのでS端子で接続! YC信号分離でございます(若い映像技術者はしらないオワコン技術) MP4データができたらpcに取り込み 必要あればカラコレや音声調整してデータ版完成。 それを買い切りのサーバーにあ

      • 映像制作塾・Han Scholē (ハンスコーレ)再開!

        noteでもたまに書いていました弊社の映像教育システムHan Scholē4期生を募集する事にしました。 先日は3期生と2期生ほとんど大学4年の卒業を迎えたBBQ 3期生のRが「スコーレまたやらないんですか?」とポツリ 本人は映像業界にはいかなかったのすが、とても役にたったみたいで後輩につないで欲しいみたいで・・・ 3期生も諸事情で中途半端で終わってしまい申し訳ない気持ちもあったので少しうれしくもあり、ただ、現状問題が多すぎて継続は難しい・・ しかし、会社の長期的ビジ

        • ワイアレスガンマイク COMICA CVM-VM30レポート

          今回は新規導入機材のテストレポート COMICA CVM-VM30 https://www.comica-audio.com/product/VM30-135.html これまでありそうでなかった ワイアレスのガンマイクなのです。  2023年6月現在、日本ではまだ発売されていません。 どうしてもワイアレスガンマイクを使ってみたいので海外から取り寄せてみた。 おそらく日本で使っているところは今のところなさそう。 いろんな使い方ができます。 弊社でも大活躍のWireles

        映像制作者が持つ「投資感覚」と「労働感覚」

        マガジン

        • クリエーターが元気に長く働ける環境を考える
          2本

        記事

          若手映像制作者搾取の問題

          なかなかの話を聞いたので久しぶりにNoteに残す事にしました。 若手映像制作者搾取の問題 今は休止中の映像スクール「ハンスコーレ」 だいたい基本過程が終わると新人にプロの仕事の紹介をしていました。 その仕事は発注者から直接受けないように間に入るのです。 マネージメントですね。その期間は1年くらい、その後は自分でなんとかしていってと。  仕事を受けて手数料引いて若手に雀の涙を払うという搾取しているかというとそれは難しいのです。というのもそんな若手に払われる報酬なんてめち

          若手映像制作者搾取の問題

          健康年齢100歳時代にむけての勉強

          半分仕事で半分趣味なのですが 「人類120歳まで生きる社会を研究する事」です もっというと今の日本人の健康年齢って概ね人生-10年位 つまり、人生最後の10年はなんらかの病気か寝たきりという事、これは諸外国より長いらしい。 日本は長寿国といわれますが、実は健康年齢はそうでもない。 私50歳なのですが、割と真剣に120歳まで生きて、ギリギリまで元気で 120歳でピンピンコロリとなりたいのです。 わが身可愛さでなく、なるべく多くの方に長く生きていただき、楽しい老人ライフを過ご

          健康年齢100歳時代にむけての勉強

          DJI Pocket 2 を体育祭で使い倒す!

          今回、高校の体育祭の撮影 弊社のサービスでいうスコーレ・ライブです。 リハーサル見たら、リレーや徒競走が少なく、ダンスや騎馬戦など動きがある種目ばかり 思い切ってガジェットシフトDJI Pocket 2 のみで収録。この仕事ながいけど、ガジェットのみで収録は初めて 以前DJI Pocket 2 のインプレッション書きましたが こいつのパフォーマンスは学校行事でもかなり使えると読んだのだ。 仕事仕様は自撮り棒をベースにiPhone13PROをモニターにしガンマイク、レンズ

          DJI Pocket 2 を体育祭で使い倒す!

          パパさんカメラで運動会撮影

          仕事でなくうちのチビの運動会 カメラ選びは悩ましいのです。 そりぁ商売道具はたくさんあるが、プライベートでは目立たないパパカメラ仕様にしたい 業務用カメラはヤメ 個人のカメラで 今個人のカメラで最強はiPhone13PROとなった。 iPhoneXRは良いカメラだが光学の限界で長い方はダメ、しかし13PROは 条件付きで15倍(しかも魚眼マクロまで光学対応) もう冗談抜きでビデオカメラいらなくなった! しかし、三脚オペを上手くできるモノがないので却下 α5100も考えたが

          パパさんカメラで運動会撮影

          親の写真を撮ろう

          突然、父親(75歳)の遺影を撮影することになった。  余命1年とかではない。 ただ、病気で毎年の衰えが酷い。 昔、写真(フィルム)の勉強をしてるいる頃、爺さん婆さんの写真をガチ撮りしたことがあって。 それが遺影に使われたことがあった。 (ちなみにその写真は引き画だったけど葬儀屋さんが上手く加工してくれたら35mmフィルムの解像度恐るべし) その件あって達行に撮らせるべしとなったようだ。   写真撮ると言ってもパパカメラ(a5100)としょぼいパンケーキ。  これはいかんと

          DJI POCKET 2 Creator テスト&インプレッション

          久しぶりの機材インプレッションです。 決定的な瞬間を相手にカメラを感じさせず、滑らかに撮りたい案件がありまして、弊社には20台くらいカメラがありますが、どれもベストでない。 市販されている機材でジンバル+一眼もiphoneもGoproも今ひとつ ベストと踏んだのがDJI POCKET 2 である。  初代機の画質もかなり良かった(意外と暗部が強かった)もので 開封したまま設定確認だけして本日、シェイクダウンとインプレをうちのチビたちと撮影。 ざっと主な基本スペック(DJI

          DJI POCKET 2 Creator テスト&インプレッション

          110歳まで働くぞ!ゆるーいオーガニックライフ

          学生の時、映画撮影の関係でオーガニックレストランでアルバイトしていました。そこから天然酵母パン屋さんでアルバイト、社会人になりオーガニック系出版のお手伝いやサイト運営など オーガニック業界ってどんだけガチかレベルがあります。思想や経済状態によりけりで…自分は思想的に甘く業界を冷めた目で見ることも 健康だけが取り柄です。 コロナは勿論、インフルエンザにかかったことがなく 風邪もたまに過労で調子悪くなるくらい(2.3日で治す!) 昭和47年男子として人と変わってるかなと思う

          110歳まで働くぞ!ゆるーいオーガニックライフ

          キッザニアに学ぶ

          私事ですが3連休 現場がない連休なんて久しぶり 仕事はたくさん持ち帰ったがダラダラする。 さすがにイベントないと子供かわいそうなので 前から興味あったキッザニア東京へ  2部は16時前からなのにららぽーとを埋めつくす行列で心折れそうになるが以外とすんなり入場 パイロット ガソリンスタンド いろんな仕事体験できて 想像より良い! 3人で1万くらいだが近くのネズミ王国より全然コスパよい。 うちの子達には合ってる さらにキッゾというここで使える通貨があり 色々使える。

          フィルムでの映画制作について

          弊社では劇場公開映画「賭場あらし」の制作に取り組みました。(12月20日現時点では情報公開前にて一部情報を制限しています) 「賭場あらし」はフィルムでの時代劇撮影というまず、なくなってしまった手法の作品作りに挑戦しました。 弊社が主催しているFilm Salvage Japan主体の企画というのもあり16㎜フィルムでのモノクロ、サイレント(活弁付)というコンセプトでした。 自分自身フィルムで仕事をしたことがありません。学生時代8mmや16㎜の現場に参加していたものの、仕事

          フィルムでの映画制作について

          園ホールでの録音問題

          弊社のこどもメディア事業部は運動会からシーズンインもう発表会の一つのヤマ(12月)が迫る。  コロナが落ち着き、行事をやろうという機運を感じます。  なんといっても子供たちが楽しみにしている行事ができるのだからそれは喜ばしい事。弊社も問い合わせが増えるものの、力不足でお力になれない場合もあり申し訳ないところです。  最近、少し増えたなと思うのが、口頭劇などで声が小さめの子供の声を どう保護者に伝える音響にするかという事。  園ホールですべての音声を綺麗に拾えるPAがある施設

          売れっ子の性質

          弊社では15年ぶりくらいに劇場公開映画を制作できる事になり、かなりタイトなスケジュールの中準備に追われています。 この辺のネタは後日に改めて  映画を始めてプロの俳優さんやスタッフとご一緒する事があり、ちょっと気づきがあったので、Noteに記載しました。 弊社のスクール生などにお話しました 売れるクリエーター、アーチストの条件として 「(曇らない)ハイ」が言える事をあげました。  奇しくも、あの個人で圧倒的な経済的成功を収められた実業家「斎藤一人」さんも同じように 「ハ

          コロナ禍の行事開催

          今朝、日テレの報道番組で小平市の小学校が運動会を無観客開催しているニュースが流れていました。もちろん、無観客と動画配信はセット。 こちらの学校の取組は保護者が有志で配信した事。 これは素晴らしい取り組み。  保護者でも先生でも業者でも配信はした方が良いです。 スコーレライブのサービスを開始して多くの学校様からお声がけしていただいています。 先日も都下の小学校の校長先生といろいろ情報交換していましたが、印象的な事をおっしゃっていました。  「アフターコロナになってもハイブリ