見出し画像

『生徒指導で意識していること』 夢を叶えるその日まで #18日目

現在育休中のはんちゃんです。 育休中に自分のやりたいことが見つかりつつあります。
その夢を叶えるまでの日々をまとめていけたらと思っています⭐️
ぜひ、アドバイスやご意見、応援をください。
はんちゃん、喜んじゃいます😚🎉



そして、あれ?なんかタイトル変わった?と思った方は挙手してください🙋‍♀️ハーイ
なかなかのはんちゃんマニアですね🥸


自分でもどこに何をまとめたんだ!?と迷ってしまうので、今後に向けて少し変えてみました❗️💫

まだまだ今後も変化ありありなので、変化をぜひ見つけてやってください😛見つけたあなたは、はんちゃんマニア❤️



今回は学校の先生として👩‍🏫
はんちゃんが今までやってきたこと、やっていることなどを話していきたいと思います❗️

はんちゃんのやってきたことが誰かのためになるならば……嬉しすぎます❗️どうぞどうぞ😆☝️
ではさっそく❗️⬇️


生徒指導で意識していること

担任をしていても、していなくても経験することがあると思います。
生徒指導=ヤンチャな子たちの対応
と思われる方も多いかもしれませんが、
まぁ実際そうなんですが笑😌
それだけ!ではもちろんありません❗️

 生徒指導の意義 
生徒指導とは、一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めることを目指して行われる教育活動のことです。すなわち、生徒指導は、すべての児童生徒のそれぞれの人格のよりよき発達を目指すとともに、学校生活がすべての児童生徒にとって有意義で興味深く、充実したものになることを目指しています。


やや難しいかもしれませんが、学校教育の中で児童生徒などの日常生活について指導や助言を行うことによってその人格形成、つまり人がらをつくっていく成長過程を助ける活動ということです❗️


私が生徒指導で意識していることは、、、

『まずは生徒の話をしっかりと聞く』です。


例えばこんな時、、
みなさんなら何て声をかけますか?😀☝️


🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
🐶😸
いぬくんとねこくんが言い争いから喧嘩になり、
いぬくんがねこくんを殴ってしまいました。
その現場へかけつけたあなたは、殴ったいぬくんにどんな声をかけますか?

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸

いかがでしょうか?
中学校現場では、よくあることですが……😱



みなさんなら、殴ったいぬくんに何て声をかけますか??



シンキングタイム⏳




『どうして、ねこくんを殴ってしまったの??』

は、私の中ではもう1歩ワードでした😏


私は、、、

『どうしたの?何かあった?いぬくんの話を聞かせて』
(実際はもっと方言がありますが😓)

と、聞いています。


もう1歩ワードとの違いは、『殴った』というワードを使っていないというところです。子どもなりに殴ったことがダメというのは気づいているはずです。その部分だけをみて話を聞くのではなく、何があったのか?を本人の言葉で聞いてあげます。

あくまでも私の経験上ですが、
話を聞かせて?と言うと、、、
🐶「ねこくんが〜あーだこーだ」とあった出来事をいぬくんなりに話してくれます。


いぬくんが話している時は、うんうんと頷きながら聞きます。できたら最初はメモを取らずに、聞いてあげてほしいです❗️でも、もしメモを取るならいぬくんへ
『いぬくんの話をきちんと伝えたいからメモとらせてくれる?』と、ひと声かけてあげましょう🙂


ひと通り話すと少しは落ち着いてくると思うので、
全て話しきったところで
『ねこくんへこんなこと言われていぬくんは腹がたったんだね〜よくわかった!でもいぬくん!殴るのは?』


レベル1ぐらいの場合、いぬくんが自分で
🐶「よくない❗️ダメだと思う❗️」と気づき、自分からそんな言葉を言ってくれます。
もちろんレベルがあがるとそんな答えはなかなかでてこないこともしばしば😛💦


別室で話を聞くときもトラブルがあったその瞬間でも、『まずは話してごらん』とその時に思ったこと感じたことを話してもらっています。



過去に、学級崩壊をさせてきたボスを受け持った時、その子がトラブルを起こした時にじっくりとボスの話を聞いていました。すると表情が和らいでいったのを覚えています。
そして保護者の方へ連絡をしたとき、👩🏻「子どもから今日あったことは話をしてくれて聞いています」と
「あの担任は最初から俺が悪いと決めつけてこなかった!」と言ってくれていたそうです。
保護者の方も「確かに悪いのはうちの子とわかってはいるけど、話を聞いてもらえず最初から決めつけられるのはつらかった」と言っていました。


これはこの親子の場合でしたが、いろんな家庭、子どもたちがいるので絶対ではありませんが、まず話を聞いてあげる❗️ということはとても大事だと私は思っています。


そして、必ず😸ねこくんの話も聞きます。ねこくんにも話を聞くと「実はこうだった!」なんてことよくあります☝️

※殴られているのでまずは優先的に怪我の処置です‼️


2人の話を聞いて個人で振り返りをさせてから、いぬくんからねこくんへ謝罪をします。いぬくんが言いやすい雰囲気も忘れずに…やはり、殴るのは何があってもいけません❗️そこは譲りませんが、その手段をとらなければならなかったいぬくんの気持ちもちゃんと聞いてあげてほしいと思います。

そのことをねこくんに伝えるとこちらが言わなくても、ーねこくんの方からいぬくんに「俺もごめん!」と言ってくれるとっても和やかに済むパターンもあります🤗


ベテランの先生方からすれば、当たり前のことかもしれませんし、甘ったるい❗️やいろんなご意見があると思います。
その意見も自分への学びにしたいので、ぜひ教えてください🙇‍♀️おかげさまで、はんちゃんの生徒指導がよりレベルアップできます⭐️


また保護者目線の方もいらっしゃると思うので、もしもうちの子が!って時にどんな方法があるかまた保護者目線での悩みや想いなどありましたら教えていただけると有難いです❗️


こんな感じで、今あるはんちゃんのチカラをポロポロとだしてみて、誰かのチカラになれると嬉しいなぁと思います🤗


いつかは悩める誰かのチカラになれる、はんちゃんのお悩み相談所なんてことがででーんとできたら……⛩
よし、そこも新たな目標にしよう❗️

画像1


次回からも、少しずつですが新たな投稿にチャレンジしていきます❗️楽しみにしていてください😎

もし良ければ、、、
こういうのはどう?
私はこんなことで悩んでる
うちの奥さんはこうだよ〜
などコメントをいただけるとか私のエネルギーになります💪✨

もちろん、スキ❤️もめーっちゃ嬉しいです😆

よろしくお願いします🙋‍♀️



私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️