現在の私の食事

産後の体調不良を改善すべく、色々と見直していき
現在落ち着いているのが、白米中心の食事だ。

小麦食品と砂糖を避け食物繊維豊富なものを摂りすぎない
食事を心がけていたが何となく食事が定まらなかった。

そんな時、柏原ゆきよさんのお米ダイエットを知った。
ざっくりいうとご飯とおかずよ量を6:4で食べていく。
女性はご飯2合までOKなどとかなりご飯多めな内容だ。

私のそれまでの食事を振り返ると、おかず多めの
ご飯少なめといった感じだった。

他にもご飯中心の食事というと鈴木その子さんも
お米ダイエット法を唱えていたようだった。
このお米中心の食事という考え方を参考に
色々と試した結果落ち着いた食事が下記である。
過去試したものも参考程度に記しておく。

・ご飯は白米 ササニシキ
雑穀の量が多いと消化が悪く負担になったため
少なめにしたりしていたが現在はほぼ白米。
雑穀も国産にしてみたり色々な種類にしてみたりしたがシンプルな白米でいいかと思っている。
他に玄米・酵素玄米・分づき米も試し済み。
品種はササニシキにしている。さっぱりしていて消化が楽な印象。

・ご飯の量は自分の調子で決める
私の場合おおよそ120gから180gくらいの間で好きな量を朝昼晩食べている

・食事の内容

朝 ご飯 味噌汁 ウインナー1本 (お腹が空いていればプラス目玉焼き)
昼 ご飯 味噌汁 目玉焼き (朝目玉焼を食べていたら別のおかず1品)
夜 ご飯 味噌汁 ヨシケイのおかず

体調により朝、昼おかずがないことも。味噌汁も2食の時もあり。
土日は外食したり麺類など好きなものを食べている。

・コラーゲンペプチドを補給
タンパク質不足が心配だったので、プロテインを試したが、
胃腸の負担が大きかった。
ただコラーゲンペプチドはダメージがなく心なしか肌艶も
良くなったので毎日摂っている。
量は規定量の半分ほど。
これも試したが規定量の時とほぼ効果が大差ない気がしたので
この量にしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?