マガジンのカバー画像

フルタイム会社員を辞めた話

9
わたしは10年間、会社員としていろいろな職業を経験しました。細かいことに気が付いたり、人の気持ちを汲み取ったり…最初は長所と思っていた個性は次第にストレスとなり、休職や転職を重ね…
運営しているクリエイター

#退職

#09【退職】わたしらしくいられる場所へ(最終回)

こんにちは。hamuです。 今日、退職した派遣先の上司のもとへ、最後のご挨拶に行きました。1カ月ぶりに行く会社で、退職日から10日後のご挨拶。こんなタイミングで1人で挨拶に行く意味はあるのかな…?行ってみたら、どんな気持ちになるんだろう…? 会社への道中ずっとモヤモヤと考えていましたが、挨拶は無事終えることができました。そして、挨拶を終えて分かったことがあります。「やっぱり辞めてよかった」ということです。 そう思った理由は何なのか。今回は最後の挨拶と、それに関連して気づ

#08【退職】明日ごあいさつに行きます

こんにちは。hamuです。 仕事を退職した件について、しばらく更新していませんでした。というのも、退職日は確定したのですが、荷物の引き取りと先方へ挨拶ができておらず…。5/20であれば先方のご都合がよいとのことで、明日行くことになりました。 急に休んで診断書出してそのまま辞める派遣社員って、どう思われてるんでしょう。やっぱり、腫物みたいな感じで扱われるのかな? でも、職場の環境や仕事が「合わない」ってどうしようもないことだと思います。自分を変えるといっても、できる範囲は

#07【退職】手続きが進まない…

こんにちは。hamuです。 派遣会社に退職すると伝え、メールやらなんやら手続きを行っています。 昨晩電話があり、「満了は6月末なので、そこまで傷病手当を受け取って退職することもできますが、即日退職で良いですか?」と聞かれました。 そんな選択肢もあったのか…先に言ってくれていれば…という考えが頭をよぎりつつ、「即日退職で結構です」と答えました。 傷病手当を受け取れば、たしかに2カ月間お金の心配は減ります。 でも、わたしにとってはデメリットの方が大きく感じたのです。 求

#06【退職】仕事を辞める選択をしました

こんにちは。hamuです。 お休みをいただき、相談し、考え、やっと答えを出すことができました。今の派遣のお仕事は、休職ではなく、退職することにしました。 noteに綴り始めたのはここ数日ですが、不調を感じた2月ごろからずっと悩んでいたので、納得のいく答えが出せてホッとしています。自分のこころが決まったことで、昨日から今日までの変化はとても大きかったと思います。 昨日から今日までの変化を、簡単にまとめておこうと思います。 通院先に相談 昨日の夕方、2回目の通院に行きま