見出し画像

【企画部】企画部の仕事について

こんにちは!

ハムステッド企画部のスタッフです。

入社して11年目になりますが、2年ほど前から企画部で仕事をしています。

正式には「プロジェクト推進本部 企画部」というちょっと長い名前です。

読んで字の如く、”企画”に関する仕事をしていますが、

ハムステッドだとそれがどんな仕事になるのか、簡単に紹介したいと思います。

自分が関わっている”企画”は大きく分けると以下の2つになります。

①   開発案件の”企画”

②   新規事業の”企画”

まず1つ目ですが、ハムステッドはIT系の制作会社ですので、
システムやWEBサイト、アプリなどの開発のお仕事をたくさん頂いております。

1社のお客様から1つずつお仕事をいただくのではなく、
例えば「社内業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進」といって、
お客様の社内におけるあらゆる業務のシステム化を進めるような案件もあります。

社内業務のDX推進の例を挙げてみます。

例えば現在、人事管理業務をExcelファイルで管理しているとします。

そうすると「複数人でファイルの管理ができない」とか
「どのバージョンのファイルが最新かわからない」といった問題があります。

 そういった問題に対し、

「では専用のシステムを作って、各スタッフが管理・更新できるようにしましょう」

といった提案を行い、実際にそのシステムを作っていくのが、DX推進の一例です。

 私たち企画部の仕事はこのうち、

 「現状の業務の課題や問題点を洗い出し、どのような方法(システム)で改善するか提案をする」

といった部分になります。

お客様に入念にヒアリングを行って問題点を正確に把握し、

それを「こういった方法で改善していきます」といった提案を行います。

その提案内容についてお客様にご理解いただけたら、

開発部のスタッフが実際にシステム開発を行うという流れになります。

もう1つの「新規事業の企画」も基本的には同じ流れです。

「社内業務のこういった部分を改善するシステムを構築したい」

「新しい収益源として新サービスを作っていこう」

といった社内の課題に対して、企画・提案を行っていきます。

企画が通ったら、開発部がシステムを開発したり、

できあがった新サービスを営業部が販売したりします。

考える可能性がある新規事業は、何もシステム開発だけとは限りません。

現時点で事業として存在しているわけではないですが、

会社が必要とすれば、イベントだろうと飲食事業だろうと企画立案していきます。

そんな企画部ですが、

良かったなーと思うことと、つらいなーと思うことをここだけの話として紹介します。

先に「つらいなー」の方ですが、それは誰も答えを持っていないという部分です。

自分よりも経験を積んでいる分、上司や先輩方は頼りになりますが、

それでも新しいことを考える仕事なので、

誰かが回答を持っているということはありません。

答えがない分、きちんと自分で調査し、推論を立て、それを形にしていく必要があります。 

ここだけ取り上げると厳しいようですが、その分やりがいがある仕事です。

一方の良い点は、上記の”やりがい”に近いですが、大きな経験を積めることです。

自分は先述のとおり、企画部に配属されたのはここ2年ですが、

それまでの部署でも似たような仕事をさせていただきました。

その結果、入社してからの10年で、たくさんの経験をすることができました。

資格や能力的には優れている部分はないかもしれませんが、

この10年で得た経験値については、友人や同世代の方たちには負けていない自信があります。

もし企画部の業務に興味を持ってくださったのであれば、

ぜひハムステッドへのエントリーを検討してください!

エントリーシートに「企画部志望」と書いてくだされば、

猛烈な熱意とゼロに等しい権力で、あなたのことをプッシュします!